実は。
新しい社内コミュニケーションツールを創り。
稼動し始めました。
その名も。
「hometter」
当社の「HOLOS」を創る10の価値観の一つに。
〜「働く」ことは「傍楽」こと。全員が意識、実行すればここは「極楽」〜
というのがあります。
要するに。
あの世で極楽を経験する前に(みんな行けるとは限らないし)
現世で、それも最も長い時間を過ごす会社という空間を。
極楽にしようという「極楽プロジェクト」です。
そのための仕掛けが。

「hometter」なのです。
要するに。
今流行りのtwitterの如くつぶやきを。
社内の仲間に向けて「褒めたおす」ブログ。
心理学的に解説すると。
ヒトは本質的に。
外発的動機付けではなく(ボーナスやインセンティブ、飴と鞭型マネジメント)
内発的動機付け(褒められる。有能感を感じる)の方がモチベーションが上がり

結果生産性が上がる


更にコミュニケーションが促進されて結束力が高まり。
個々の生産性に加えてチームの生産性まで上がる

はず・・
まだ初めて二日程ですが。
結構盛り上がってます

半年継続できて本決算を向かえるころには。
面白い結果を報告できればいいんですけどね〜。
hometterのTOP画面のメッセージです(もしよろしけば)↓
