2010年12月31日
2010年12月30日
2010年12月29日
年末のご挨拶
12月29日
2010年の仕事納めも昨日に滞りなく終了させていただきました。
皆さん今年はどんな年でした?
因みにワタシはお陰様で最高でした!
(そういえば去年も最高だったし恐らく来年も最高の年になると信じていますが何か
)
で、本日は自宅でそれなりの時間を過ごしております。
それなりというのは。
今年は既にぼんくらツィンズ&2号家族&更になぜか会社の友人が乱入帰省してきて日常とは違う光景が繰り広げられており。
子供ができたにもかかわらず仕事ばかりして子育てに関わらない夫をいかにして調教するかという(もろかつてのワタスのような気が・・
)会議が行われたりして。
のんびりモードでもないという状況だからです。
実はそれより。
これは起業してからずっとのことですが。
この時期に新年に向けての抱負やメッセージをコラムやブログや朝礼などで述べるために内容を考えることが習慣なので、今年の棚卸と来年のビジョンを見つめなおし、インプットしておきたい本を買い込んで、やるべきことを整理していくという作業を始めています。
アップする日が迫っているのでこれが結構プレッシャーなんですよね。
机上の空論やその場限りの戯言で終わらないように。
夢を形に変換して更にどう行動していくかまでの道筋までイメージした上でシコシコPCに向かう日がしばらく続きそうです。
ずうっとお付き合いしていただいている皆さまも。
今年ご縁をいただき出会った皆さまも。
最高の1年を過ごされた皆さまも。
ちょっと不本意に終わった皆さまも。
本当に1年お疲れ様でした。
感謝とともに来年も変わらぬお付き合いをお願いし。
来年は更なる飛躍を祈念しまして年末のご挨拶に代えさせていただきます。
ピョン
来年はピョンピョン飛躍したいカタ専用クリック↓

2010年の仕事納めも昨日に滞りなく終了させていただきました。
皆さん今年はどんな年でした?
因みにワタシはお陰様で最高でした!
(そういえば去年も最高だったし恐らく来年も最高の年になると信じていますが何か

で、本日は自宅でそれなりの時間を過ごしております。
それなりというのは。
今年は既にぼんくらツィンズ&2号家族&更になぜか会社の友人が乱入帰省してきて日常とは違う光景が繰り広げられており。
子供ができたにもかかわらず仕事ばかりして子育てに関わらない夫をいかにして調教するかという(もろかつてのワタスのような気が・・

のんびりモードでもないという状況だからです。
実はそれより。
これは起業してからずっとのことですが。
この時期に新年に向けての抱負やメッセージをコラムやブログや朝礼などで述べるために内容を考えることが習慣なので、今年の棚卸と来年のビジョンを見つめなおし、インプットしておきたい本を買い込んで、やるべきことを整理していくという作業を始めています。
アップする日が迫っているのでこれが結構プレッシャーなんですよね。
机上の空論やその場限りの戯言で終わらないように。
夢を形に変換して更にどう行動していくかまでの道筋までイメージした上でシコシコPCに向かう日がしばらく続きそうです。
ずうっとお付き合いしていただいている皆さまも。
今年ご縁をいただき出会った皆さまも。
最高の1年を過ごされた皆さまも。
ちょっと不本意に終わった皆さまも。
本当に1年お疲れ様でした。
感謝とともに来年も変わらぬお付き合いをお願いし。
来年は更なる飛躍を祈念しまして年末のご挨拶に代えさせていただきます。
ピョン

来年はピョンピョン飛躍したいカタ専用クリック↓

2010年12月28日
2010年12月27日
2010年12月26日
2010年12月25日のつぶやき
holoskun / 堀井計
イタ車専門店ホリイトレーディングがまがりなりにも20年以 上やれている理由は居心地にこだわっているからでは。蒔きストー ブ、美味しい珈琲、流れるJAZZ。わざとらしくないホスピタ... http://photozou.jp/photo/show/864331/61723596 at 12/25 16:23
イタ車専門店ホリイトレーディングがまがりなりにも20年以 上やれている理由は居心地にこだわっているからでは。蒔きストー ブ、美味しい珈琲、流れるJAZZ。わざとらしくないホスピタ... http://photozou.jp/photo/show/864331/61723596 at 12/25 16:23
holoskun / 堀井計
今日は寒いので蒔きストーブで暖まって下さいな。byホリイ トレーディングだす http://photozou.jp/photo/show/864331/61721251 at 12/25 16:05
今日は寒いので蒔きストーブで暖まって下さいな。byホリイ トレーディングだす http://photozou.jp/photo/show/864331/61721251 at 12/25 16:05
2010年12月25日
居心地経営
12月25日
昨日京阪神で多店舗展開されているエステの社長が社員教育の相談で来社され。
色々な角度からヒアリングをさせていただくと。
顧客がまた来たいと思うポイントはお店全体から醸し出される「居心地の良さ」ではないかということになりました。
ではこの居心地とは何だというと。
もちろん技術や価格もあるけれど、エステシャンのコミュニケーション力やホスピタリティも含めた店全体の空気(これは流れる音や匂いを含めた店づくりにより感じる雰囲気)で決まるのではないかと。
要は「ここにまた来たい
」と思うかどうかだと。
で、今日長年御用達のクルマ屋「HORII TRADING」に行ったのですが(実兄が経営するイタ車専門店→http://www.horii.info/home.html)
ここが結構居心地が良いんです。
このクルマ屋、元々は醤油屋だった家業を業態変更したのが1985年ですから開業してもう25年になります。
経営者とは程遠く、決して商売上手ではない実兄が京都の僻地でアルファの老舗としてそれなりにブランディングできてきたのは人一倍クルマ好きだったことと車種を特化したこともありますがもう一つの要因は「居心地にこだわった」ことではないかと思うわけです。
室内展示もされているWOODYな店内はジャズが流れていて。

薪ストーブの炎がゆらゆらとしてやわらかい暖かさに包まれています。

テーブルは大小入れて3卓あり、内2卓にはPCが自由に使えるように設置。
席に座ると多分常連さんからの差入れのお菓子と豆にこだわった香り高いコーヒーを出してくれます。
イタ車好きの常連さんが時を忘れてクルマ談義をしている風景をいつも見てきました。

決して教育の施された接客ではないけれどスタッフも自然なフレンドリーさがかえって好印象。
この全体調和のサービスが理屈では表現しきれない「居心地」として感性に響いているのではないかと思うのです。
なにやら最近はブログから現物も見ずに注文が入るとか
→http://blog.goo.ne.jp/autoitalia1985/
ワタシも経営者になってそろそろ10年を向かえます。
ベンチャー企業としてスピードや効率を追求することも大切ですが。
時間をかけながら居心地を熟成させていくことも改めて大切だと感じました。
居心地のいい会社になるにはまず居心地のいいヒトの集団を創ること。
そのためにはまず居心地のいい経営者になること。
お客さまだけでなく、社員やプランナー、更には取引先様までが当社や当社のヒトに居心地の良さを感じてもらうマネジメントを心がけようと肝に銘じた本格的寒波到来師走の土曜日だったのでした。
年賀状の投函をギリで済ました段取り万全社長にネギライのクリックを↓

昨日京阪神で多店舗展開されているエステの社長が社員教育の相談で来社され。
色々な角度からヒアリングをさせていただくと。
顧客がまた来たいと思うポイントはお店全体から醸し出される「居心地の良さ」ではないかということになりました。
ではこの居心地とは何だというと。
もちろん技術や価格もあるけれど、エステシャンのコミュニケーション力やホスピタリティも含めた店全体の空気(これは流れる音や匂いを含めた店づくりにより感じる雰囲気)で決まるのではないかと。
要は「ここにまた来たい

で、今日長年御用達のクルマ屋「HORII TRADING」に行ったのですが(実兄が経営するイタ車専門店→http://www.horii.info/home.html)
ここが結構居心地が良いんです。
このクルマ屋、元々は醤油屋だった家業を業態変更したのが1985年ですから開業してもう25年になります。
経営者とは程遠く、決して商売上手ではない実兄が京都の僻地でアルファの老舗としてそれなりにブランディングできてきたのは人一倍クルマ好きだったことと車種を特化したこともありますがもう一つの要因は「居心地にこだわった」ことではないかと思うわけです。
室内展示もされているWOODYな店内はジャズが流れていて。

薪ストーブの炎がゆらゆらとしてやわらかい暖かさに包まれています。
テーブルは大小入れて3卓あり、内2卓にはPCが自由に使えるように設置。
席に座ると多分常連さんからの差入れのお菓子と豆にこだわった香り高いコーヒーを出してくれます。
イタ車好きの常連さんが時を忘れてクルマ談義をしている風景をいつも見てきました。
決して教育の施された接客ではないけれどスタッフも自然なフレンドリーさがかえって好印象。
この全体調和のサービスが理屈では表現しきれない「居心地」として感性に響いているのではないかと思うのです。
なにやら最近はブログから現物も見ずに注文が入るとか

ワタシも経営者になってそろそろ10年を向かえます。
ベンチャー企業としてスピードや効率を追求することも大切ですが。
時間をかけながら居心地を熟成させていくことも改めて大切だと感じました。
居心地のいい会社になるにはまず居心地のいいヒトの集団を創ること。
そのためにはまず居心地のいい経営者になること。
お客さまだけでなく、社員やプランナー、更には取引先様までが当社や当社のヒトに居心地の良さを感じてもらうマネジメントを心がけようと肝に銘じた本格的寒波到来師走の土曜日だったのでした。
年賀状の投函をギリで済ました段取り万全社長にネギライのクリックを↓

2010年12月24日のつぶやき
holoskun / 堀井計
@kobakobanaonao おお、みゆきさん久しぶりに登場ですね~。お元気そうで何よりです。うちも巣立ってますが二人家ごはんなんで内緒にしといてくださいよ~(ー_ー)!! at 12/24 21:34
@kobakobanaonao おお、みゆきさん久しぶりに登場ですね~。お元気そうで何よりです。うちも巣立ってますが二人家ごはんなんで内緒にしといてくださいよ~(ー_ー)!! at 12/24 21:34
2010年12月24日
加圧ダウ
12月24日
今日はメリーメリーXmasイブなので。
自分へのプレゼントに。
初めて加圧トレーニングに行きました(相変わらずよーわからんやっちゃな
)
ご存じ加圧トレーニングとは、腕と脚の付根に専用のベルトを締め、個人に合った適正な圧力を加えて血流量を制限してトレーニングを行う方法。
やってる奴から聞くと、体型、筋力、アンチエイジング(特に下半身・・)と凄まじい効果だというので思わず「おおおお俺も一回行くわ
」とトレーナーを紹介してもらったわけです。
何やら成長ホルモンが促進されるとやらでひょっとしたら身長まで伸びるのではないかと密かに期待は膨らんだわけです(完全にアホ)
普段ぶら下がり健康器にぶら下がるくらいしかしていないのでいささか不安ではありましたがアンチエイジング効果(特に下半身・・)に惹かれて勇気を振り絞ったわけです。
でやってみると。
縛られることが快感になったらどうしようという期待は見事に裏切られ、締め付けられて痺れながらウェイトをやるのはかなりツライ。
週一を三か月程継続するとかなり効果が表れるらしいのですが。
根っからの根性なしなんで続けることができるか少し不安でもあります。
でもなんとか三か月続けて。
ヒトサマにお見せできる身体になったらこのブログで公開でもしましょうかね〜(下半身は予約制)
ケツ割の常習犯が三か月も続くはずがないと確思うかたは↓

今日はメリーメリーXmasイブなので。
自分へのプレゼントに。
初めて加圧トレーニングに行きました(相変わらずよーわからんやっちゃな

ご存じ加圧トレーニングとは、腕と脚の付根に専用のベルトを締め、個人に合った適正な圧力を加えて血流量を制限してトレーニングを行う方法。
やってる奴から聞くと、体型、筋力、アンチエイジング(特に下半身・・)と凄まじい効果だというので思わず「おおおお俺も一回行くわ

何やら成長ホルモンが促進されるとやらでひょっとしたら身長まで伸びるのではないかと密かに期待は膨らんだわけです(完全にアホ)
普段ぶら下がり健康器にぶら下がるくらいしかしていないのでいささか不安ではありましたがアンチエイジング効果(特に下半身・・)に惹かれて勇気を振り絞ったわけです。
でやってみると。
縛られることが快感になったらどうしようという期待は見事に裏切られ、締め付けられて痺れながらウェイトをやるのはかなりツライ。
週一を三か月程継続するとかなり効果が表れるらしいのですが。
根っからの根性なしなんで続けることができるか少し不安でもあります。
でもなんとか三か月続けて。
ヒトサマにお見せできる身体になったらこのブログで公開でもしましょうかね〜(下半身は予約制)
ケツ割の常習犯が三か月も続くはずがないと確思うかたは↓

2010年12月23日のつぶやき
holoskun / 堀井計
校倉造のリストランテ京都上賀茂のアゼクラで昼食ナウ http://photozou.jp/photo/show/864331/61419742 at 12/23 13:10
校倉造のリストランテ京都上賀茂のアゼクラで昼食ナウ http://photozou.jp/photo/show/864331/61419742 at 12/23 13:10
2010年12月23日
素敵なXmasプレゼントをあなたに
12月23日
2010年 2月某日。
ホロスプランニングは「ヒットメールマガジン」をリリースさせて頂きました。
そして今回、2010年の閉幕とともに通算【100号】を迎える事が出来ました。
これはひとえに、これまで読んで頂いた皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
今回のヒットメルマガでは【100号】を記念致しましてホロスプランニング代表の堀井より、
皆様へメッセージをお届けさせて頂きます。
ということで以下はメルマガ抜粋です↓
---------------------------------------------------------
”伝統と革新の街・京都ではたらく(傍楽)社長のコラム”
【全ての購買代理人へメッセージ】
---------------------------------------------------------
「保険屋なんかやめとけよ。友達なくすで
」
今から約20年前、周囲の反対を押し切って僕は保険屋の道に踏み込みました。
当時は(今でも…)2年でほとんどの営業パーソンが入れ替わる世界の中で。
僕はこの「保険屋」という蔑視された俗称をバネとして。
また保険金支払いというお客様との遠い約束を果たすことを使命としてきたことで
まがりなりにも20年この業界で生かされてきました。
もちろんまだまだこの業界に身を置かせていただき少しでも発展のためにお役にたちたいと思っています。
ところで。
「将来なりたい職業のトップは公務員」
電通が12月15日に発表した調査でこんな高校生の意識が浮かび上がりました。
因みに2位が大企業の正社員、3位が介護士・保育士・看護師だそうです。
なんと(3位はともかく)1位と2位は私が子供の頃(就職活動時も)なりたくなかった1位と2位じゃありませんか。
そもそも公務員も警察官や消防士、学校の先生など様々ですから本来公務員を職業と言えるかどうか…
とにかく安定した職業に就きたいだけで仕事の中味は”何でもいい”と思っているとすれば
そこにも問題があるように思います。
このデータを見て「世も末だ」とか「ここまで安定志向にならざるを得ない社会にした大人達の責任だ」
…なんてコメントがたくさん聞こえてきそうです。
で、私はどう思ったかですが、
「お、これはいよいよ俺の夢が叶うときが来たか」って感じ。
そうです。私の夢は、
【保険営業パーソンの進化系「購買エージェント」を子供の憧れの職業NO1にすること
】
一昔前、誰が『公務員』が憧れの職業トップになると想像したでしょう。
時代の流れや環境の変化によって憧れの職業観は変化するということですね。
でも私はそれだけでなく、どんな大人達が日々どんな表情をしてんな思いを持って仕事をしているかによって憧れの職業観は変わると信じています。
だから憧れの職業を安定雇用や安定収入の座から引きずりおろし、きっと顧客の夢を叶えるサポーター【購買エージェント】という職業が憧れの存在となれると直感したのです。
弊社はそんな憧れのスターを世の中に輩出する「保険業界のタレントプロダクション」として
これからも”スター候補”をどんどん世に送り出していきたいと思っています。
その手始めに一歩先を走る異能プランナーたちを「先生(タレント)」として、彼らの営業ノウハウをDVDコンテンツに編集しすぐに使える実践ツール」として科学的に分析したのがHITシリーズです。
そこにお客様がいる限り年中無休で奔走している保険営業パーソンの皆さん。
今も、そしてこれからも、私たちは世の中に無くてはならない価値ある存在です。
傍楽きMAX!! 堀井 計
---------------------------------------------------------------
ヒットメールマガジンは週3回という、メルマガとしては異例の頻度でお送りしてきました。
「広告告知として効果的なメルマガ」としては失格と思います。
不況の嵐、増加する失業者・自殺者、世代間格差、国際問題…
夢よりも憂いが多いといわれる現在の日本で、お客様の”幸せな人生を創る”ことに使命を抱かれる購買エージェントの皆様へ…
お伝えしたいメッセージがあふれ、週3回でも足りないほどとなってしまいました。
是非、これからもお読み下さり、ご指導、ご助言、ご支援下されば幸いです。
さて、最後となりましたが、メルマガ100号記念といたし、皆さまにご連絡とプレゼントがございます!!!
☆もれなくプレゼント☆
ホロスプランニングの堀井計が、営業パーソン時代に体験してきた様々な苦悩、そしてパラダイムシフトをひとつの小説として書き上げた入魂の一作!
【実録風!ザ・購買エージェントへの道】(電子ブック)を、メルマガ100号を記念し、皆様にもれなくプレゼントさせて頂きます!
ダウンロードサイトはこちら↓
https://www.ins-navi.net/hit/N100MrlOfMelmaga/index.cgi
インズナビ事務局
ということでこのブログ読者の方々にもささやかですがXmasプレゼント案内をさせていただきました。
こんなしょーもないプレゼントいらんわい!と怒りに震えているカタはクリックを↓

2010年 2月某日。
ホロスプランニングは「ヒットメールマガジン」をリリースさせて頂きました。
そして今回、2010年の閉幕とともに通算【100号】を迎える事が出来ました。
これはひとえに、これまで読んで頂いた皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
今回のヒットメルマガでは【100号】を記念致しましてホロスプランニング代表の堀井より、
皆様へメッセージをお届けさせて頂きます。
ということで以下はメルマガ抜粋です↓
---------------------------------------------------------
”伝統と革新の街・京都ではたらく(傍楽)社長のコラム”
【全ての購買代理人へメッセージ】
---------------------------------------------------------
「保険屋なんかやめとけよ。友達なくすで

今から約20年前、周囲の反対を押し切って僕は保険屋の道に踏み込みました。
当時は(今でも…)2年でほとんどの営業パーソンが入れ替わる世界の中で。
僕はこの「保険屋」という蔑視された俗称をバネとして。
また保険金支払いというお客様との遠い約束を果たすことを使命としてきたことで
まがりなりにも20年この業界で生かされてきました。
もちろんまだまだこの業界に身を置かせていただき少しでも発展のためにお役にたちたいと思っています。
ところで。
「将来なりたい職業のトップは公務員」
電通が12月15日に発表した調査でこんな高校生の意識が浮かび上がりました。
因みに2位が大企業の正社員、3位が介護士・保育士・看護師だそうです。
なんと(3位はともかく)1位と2位は私が子供の頃(就職活動時も)なりたくなかった1位と2位じゃありませんか。
そもそも公務員も警察官や消防士、学校の先生など様々ですから本来公務員を職業と言えるかどうか…
とにかく安定した職業に就きたいだけで仕事の中味は”何でもいい”と思っているとすれば
そこにも問題があるように思います。
このデータを見て「世も末だ」とか「ここまで安定志向にならざるを得ない社会にした大人達の責任だ」
…なんてコメントがたくさん聞こえてきそうです。
で、私はどう思ったかですが、
「お、これはいよいよ俺の夢が叶うときが来たか」って感じ。
そうです。私の夢は、
【保険営業パーソンの進化系「購買エージェント」を子供の憧れの職業NO1にすること

一昔前、誰が『公務員』が憧れの職業トップになると想像したでしょう。
時代の流れや環境の変化によって憧れの職業観は変化するということですね。
でも私はそれだけでなく、どんな大人達が日々どんな表情をしてんな思いを持って仕事をしているかによって憧れの職業観は変わると信じています。
だから憧れの職業を安定雇用や安定収入の座から引きずりおろし、きっと顧客の夢を叶えるサポーター【購買エージェント】という職業が憧れの存在となれると直感したのです。
弊社はそんな憧れのスターを世の中に輩出する「保険業界のタレントプロダクション」として
これからも”スター候補”をどんどん世に送り出していきたいと思っています。
その手始めに一歩先を走る異能プランナーたちを「先生(タレント)」として、彼らの営業ノウハウをDVDコンテンツに編集しすぐに使える実践ツール」として科学的に分析したのがHITシリーズです。
そこにお客様がいる限り年中無休で奔走している保険営業パーソンの皆さん。
今も、そしてこれからも、私たちは世の中に無くてはならない価値ある存在です。
傍楽きMAX!! 堀井 計
---------------------------------------------------------------
ヒットメールマガジンは週3回という、メルマガとしては異例の頻度でお送りしてきました。
「広告告知として効果的なメルマガ」としては失格と思います。
不況の嵐、増加する失業者・自殺者、世代間格差、国際問題…
夢よりも憂いが多いといわれる現在の日本で、お客様の”幸せな人生を創る”ことに使命を抱かれる購買エージェントの皆様へ…
お伝えしたいメッセージがあふれ、週3回でも足りないほどとなってしまいました。
是非、これからもお読み下さり、ご指導、ご助言、ご支援下されば幸いです。
さて、最後となりましたが、メルマガ100号記念といたし、皆さまにご連絡とプレゼントがございます!!!
☆もれなくプレゼント☆
ホロスプランニングの堀井計が、営業パーソン時代に体験してきた様々な苦悩、そしてパラダイムシフトをひとつの小説として書き上げた入魂の一作!
【実録風!ザ・購買エージェントへの道】(電子ブック)を、メルマガ100号を記念し、皆様にもれなくプレゼントさせて頂きます!
ダウンロードサイトはこちら↓
https://www.ins-navi.net/hit/N100MrlOfMelmaga/index.cgi
インズナビ事務局
ということでこのブログ読者の方々にもささやかですがXmasプレゼント案内をさせていただきました。
こんなしょーもないプレゼントいらんわい!と怒りに震えているカタはクリックを↓

2010年12月22日
2010年12月21日
2010年12月20日のつぶやき
holoskun / 堀井計
営業パーソンがその仕事が面白しろいから工夫が始まり、その結果成長していくことが競合との競争優位性になる。だから仕事を面白くしてあげるのがマネジメントの役目。 at 12/20 00:51
営業パーソンがその仕事が面白しろいから工夫が始まり、その結果成長していくことが競合との競争優位性になる。だから仕事を面白くしてあげるのがマネジメントの役目。 at 12/20 00:51
2010年12月20日
2010年12月19日
2010年12月18日のつぶやき
holoskun / 堀井計
メインは贅沢に海老フライに。こんな美味い海老フライ初めてやっ た。 http://photozou.jp/photo/show/864331/60905759 at 12/18 19:43
メインは贅沢に海老フライに。こんな美味い海老フライ初めてやっ た。 http://photozou.jp/photo/show/864331/60905759 at 12/18 19:43
2010年12月18日
師走の誓い
12月18日
あと2週間で今年が終わりますね。
今日は年末恒例の歯石取りに行ってきました(スッキリ
)
何か他にもやり残したことはないかなと考えて見たのですが。
ありませんでした(多分忘れているだけでしょうが)
思えば今年もたくさんの異能プランナーが当社に参画してくれましたhttp://www.holos.jp/nwcmr/
異能とは、優れた能力を持っているがその鋭さや独創性ゆえに安定と協調を重視する既存組織の中では留まれなかったヒトタチのことで。
その異能人達を束ねる組織を創ろうとしてから9年が経過しましたが。
お陰様で入口で無能と異能を見極める眼も養われ、その異能プランナーをマネジする体制やサポートする人材も整ってきて。
オフィスも直営で広島、山口、徳島、札幌、サテライトで松山、佐賀中央に出店させていただきました。
早晩一家に一人、一社に一人の購買代理人の存在が不可欠な時代になる。
やがて顧客の夢を叶える「ザ・購買エージェント」という職業、あなたらしい素敵な活き方を応援するホロスプランナーという職業が憧れの職業となる。
そんな夢に今年1年で一歩近づき、そして来年は更に近づく年になるはずなので。
なぜか今から心が躍っている自分がいます(フラフラフラダンス〜って感じ
)
今年もあと2週間。
やり残したことはないけれど、やりたいことはアホみたいに湧いてくるのでしっかり整理してロケットスタートできる準備をしておこうと思います。
傍楽きMAX!!
あ、まだ年賀状を書いていないことに気付いた健忘症気味社長に気合のクリックを↓

あと2週間で今年が終わりますね。
今日は年末恒例の歯石取りに行ってきました(スッキリ

何か他にもやり残したことはないかなと考えて見たのですが。
ありませんでした(多分忘れているだけでしょうが)
思えば今年もたくさんの異能プランナーが当社に参画してくれましたhttp://www.holos.jp/nwcmr/
異能とは、優れた能力を持っているがその鋭さや独創性ゆえに安定と協調を重視する既存組織の中では留まれなかったヒトタチのことで。
その異能人達を束ねる組織を創ろうとしてから9年が経過しましたが。
お陰様で入口で無能と異能を見極める眼も養われ、その異能プランナーをマネジする体制やサポートする人材も整ってきて。
オフィスも直営で広島、山口、徳島、札幌、サテライトで松山、佐賀中央に出店させていただきました。
早晩一家に一人、一社に一人の購買代理人の存在が不可欠な時代になる。
やがて顧客の夢を叶える「ザ・購買エージェント」という職業、あなたらしい素敵な活き方を応援するホロスプランナーという職業が憧れの職業となる。
そんな夢に今年1年で一歩近づき、そして来年は更に近づく年になるはずなので。
なぜか今から心が躍っている自分がいます(フラフラフラダンス〜って感じ

今年もあと2週間。
やり残したことはないけれど、やりたいことはアホみたいに湧いてくるのでしっかり整理してロケットスタートできる準備をしておこうと思います。
傍楽きMAX!!
あ、まだ年賀状を書いていないことに気付いた健忘症気味社長に気合のクリックを↓

2010年12月17日
2010年12月16日
懺悔
12月16日
ワタシ。
とんでもないことをやっちまいました
神よ。
このブログを借りて。
どうか罪深きワタシを。
カミングアウトすることでお許しください。
商談前から少しおしっこを我慢していた私はそのまま1時間半が経過し気を張っていたせいかそれほど問題なくその時間をやり過ごすことができたのですがその後怒涛の如く尿意をもよおし東京駅に着いた頃には限界地点に達していました。
その限界状態のまま構内を彷徨い最後に探し当てたのがドトールコーヒーでそこに飛び込むなり。
「トトトトトトトイレはどこですか??」
「二階にありますよ」
出張用の重たいTUMIのゴロゴロバッグを担ぎ上げ、階段二段飛ばしで駆け上がりトイレの前まで行くと。
なななんと使用中やおまへんくぁぁぁぁ
も、もう諦めてここで醜態を晒そうと覚悟してふと横の女子トイレのノブを見るとそこは青印で
ああああああいてるやおまへんくぁぁぁぁぁ
そうです。
その時ワタシは捕まっても痴漢呼ばわりされても変態呼ばわりされてもここでちびるよりはましと思いゴロゴロバックをトイレ前に放置してその中に駆け込んでしまったのです・・
そして。
寸でのところで事なきを得て。
あーよかったよかったと感無量で扉を開けるとそこには。
それはそれは美しき20代の女性が用を足そうと立っておられて。
「なんでここからおっさんが出てくんねん
」という驚きと軽蔑のマナザシとワタシの安堵さと卑屈さが入り混じったマナザシが一瞬交錯し。
あまりの格好悪さにゴロゴロバッグを担ぎ上げて今度は三段跳びで階段を駆け下りそのまま新幹線のホームまで矢の様な速さで駆け抜けた2010年師走@昼下がりの東京駅だったのです。
神様仏様ドトール様目があった女性様、エー恰好して非常口が前ボタンのパンツをはくのもやめますのでどうか罪深きワタシをお許しください
(実はこの話は誰が何と言おうと絶対フィクションですので)
この話は本当の話だと思うかたは↓

ワタシ。
とんでもないことをやっちまいました

神よ。
このブログを借りて。
どうか罪深きワタシを。
カミングアウトすることでお許しください。
商談前から少しおしっこを我慢していた私はそのまま1時間半が経過し気を張っていたせいかそれほど問題なくその時間をやり過ごすことができたのですがその後怒涛の如く尿意をもよおし東京駅に着いた頃には限界地点に達していました。
その限界状態のまま構内を彷徨い最後に探し当てたのがドトールコーヒーでそこに飛び込むなり。
「トトトトトトトイレはどこですか??」
「二階にありますよ」
出張用の重たいTUMIのゴロゴロバッグを担ぎ上げ、階段二段飛ばしで駆け上がりトイレの前まで行くと。
なななんと使用中やおまへんくぁぁぁぁ

も、もう諦めてここで醜態を晒そうと覚悟してふと横の女子トイレのノブを見るとそこは青印で

ああああああいてるやおまへんくぁぁぁぁぁ
そうです。
その時ワタシは捕まっても痴漢呼ばわりされても変態呼ばわりされてもここでちびるよりはましと思いゴロゴロバックをトイレ前に放置してその中に駆け込んでしまったのです・・
そして。
寸でのところで事なきを得て。
あーよかったよかったと感無量で扉を開けるとそこには。
それはそれは美しき20代の女性が用を足そうと立っておられて。
「なんでここからおっさんが出てくんねん


あまりの格好悪さにゴロゴロバッグを担ぎ上げて今度は三段跳びで階段を駆け下りそのまま新幹線のホームまで矢の様な速さで駆け抜けた2010年師走@昼下がりの東京駅だったのです。
神様仏様ドトール様目があった女性様、エー恰好して非常口が前ボタンのパンツをはくのもやめますのでどうか罪深きワタシをお許しください

(実はこの話は誰が何と言おうと絶対フィクションですので)
この話は本当の話だと思うかたは↓

2010年12月15日
2010年12月14日のつぶやき
holoskun / 堀井計
東京に向かっている新幹線車内ナウ。思えば今年もほぼ毎週東京京都を往復したような気がする。JRにはロイヤルカスタマープログラムは無いのだろうか‥ at 12/14 14:41
東京に向かっている新幹線車内ナウ。思えば今年もほぼ毎週東京京都を往復したような気がする。JRにはロイヤルカスタマープログラムは無いのだろうか‥ at 12/14 14:41
2010年12月14日
2010年12月13日
2010年12月12日
2010年12月11日のつぶやき
holoskun / 堀井計
今頃年賀状リストの整理ナウ。朝は優良法人に保険料数千万円の提案で取締役会プレゼンを行い、夜は独身女性の医療保険の契約手続き。目の前にある仕事に全力をささげることで宇宙は我に味方してくれるのだ。 at 12/11 17:22
今頃年賀状リストの整理ナウ。朝は優良法人に保険料数千万円の提案で取締役会プレゼンを行い、夜は独身女性の医療保険の契約手続き。目の前にある仕事に全力をささげることで宇宙は我に味方してくれるのだ。 at 12/11 17:22
holoskun / 堀井計
ドコモの携帯をポイント貯まってるので新しくした。薄さと色が気 に入った。 http://photozou.jp/photo/show/864331/60086228 at 12/11 13:32
ドコモの携帯をポイント貯まってるので新しくした。薄さと色が気 に入った。 http://photozou.jp/photo/show/864331/60086228 at 12/11 13:32
鬼も笑うパーティ案内
12月12日
来年の話をすると鬼に笑われると言いますがどんな話をしても自分の恥部を晒してもヒトの失敗や容姿をネタにしてでもとにかく笑われようとすることだけを生きがいにしていながらもスベリまくることが今年も多かった日曜日の昼下がりin自宅の炬燵@堀井ですこんいちわ(ここまでは一気読みで
)
で、不肖ワタクシが理事長を務める保険代理店協議会が一般社団法人化したのを祝して。
来年早々の1月13日の17時から記念パーティを帝国ホテル東京で開催することと相成りました(オフィシャル発表はこれから)
実はこの度の法人化に際し、よりオフィシャルにかつ業界をより顧客志向に変革するために強力な顧問を正式に招聘しました。
そのお方は。
日本最大の法律事務所である西村あさひ法律事務所所属の弁護士であり、元大蔵省銀行局保険第二課長・保険第一課長を歴任された滝本豊水先生。http://www.jurists.co.jp/ja/attorney/0086.html
1996年に乗合代理が解禁される直前に保険業界を監督してきた泣く子も黙る?現場のトップ。
今後我々のようなニューチャネルが台頭していくにあたり消費者保護の観点に立ったコンプライアンスの徹底は必須要件で。
滝本先生は我々の設立趣意や心意気に賛同いただき、業界の発展に力を貸していただくことになり。
そして。
この度の設立パーティにおいてお披露目の基調講演をお願いし快諾いただきました
保険代理店協議会メンバーの方々はもちろんのこと、加盟を検討いただいている保険業界関係者の方々は。
正式には日時が確定次第保代協公式サイトhttp://www.hodaikyo.org/や当社オフィシャルサイトhttp://www.holos.jp/に掲載させていただきますが。
鬼に笑われようとも1月13日は予定を開けておくように
去年はインフルエンザA型B型同時感染した軟弱社長に叱咤のクリックを↓

来年の話をすると鬼に笑われると言いますがどんな話をしても自分の恥部を晒してもヒトの失敗や容姿をネタにしてでもとにかく笑われようとすることだけを生きがいにしていながらもスベリまくることが今年も多かった日曜日の昼下がりin自宅の炬燵@堀井ですこんいちわ(ここまでは一気読みで

で、不肖ワタクシが理事長を務める保険代理店協議会が一般社団法人化したのを祝して。
来年早々の1月13日の17時から記念パーティを帝国ホテル東京で開催することと相成りました(オフィシャル発表はこれから)
実はこの度の法人化に際し、よりオフィシャルにかつ業界をより顧客志向に変革するために強力な顧問を正式に招聘しました。
そのお方は。
日本最大の法律事務所である西村あさひ法律事務所所属の弁護士であり、元大蔵省銀行局保険第二課長・保険第一課長を歴任された滝本豊水先生。http://www.jurists.co.jp/ja/attorney/0086.html
1996年に乗合代理が解禁される直前に保険業界を監督してきた泣く子も黙る?現場のトップ。
今後我々のようなニューチャネルが台頭していくにあたり消費者保護の観点に立ったコンプライアンスの徹底は必須要件で。
滝本先生は我々の設立趣意や心意気に賛同いただき、業界の発展に力を貸していただくことになり。
そして。
この度の設立パーティにおいてお披露目の基調講演をお願いし快諾いただきました

保険代理店協議会メンバーの方々はもちろんのこと、加盟を検討いただいている保険業界関係者の方々は。
正式には日時が確定次第保代協公式サイトhttp://www.hodaikyo.org/や当社オフィシャルサイトhttp://www.holos.jp/に掲載させていただきますが。
鬼に笑われようとも1月13日は予定を開けておくように

去年はインフルエンザA型B型同時感染した軟弱社長に叱咤のクリックを↓

2010年12月11日
追い風
12月11日
もうやめて10年以上になりますが、その昔ヨットに乗っていました(単なるミーハーですが何か)
カートップできる小型ディンキーから始め、その後某大学の探検部が所有していた大型ディンキーを譲ってもらい、最後は10人乗りのクルーザーを友人と共同所有していました。
琵琶湖のヨットハーバーに艇を保管していたのでもっぱらクルージングは琵琶湖で、本格派からは程遠かったのですが草レースにも時折出場したりしておりました。
向かい風に40度〜45度で進んでいくのをクローズドホールドと言うのですが、船が大きく傾くのをハイクアウトしながら(沈しないように身体を外にだしてバランスをとる)走るのがスリリングで。
特にウサギが飛びだし(風が強まると湖面に白波が立ち始め、その白波がウサギが飛び跳ねるように見える
)、マストを繋ぐワイヤーも振動でウィーンという音が鳴り出すと、俄然気合いが入り、波しぶきを浴びながら風に向かっていくのが大好きでした。
逆に追い風で進んでいくのをランニングと言うのですが、これは風と同方向に進んでいく分あまり風を感じませんので少し頼りなく感じます。
でも実は感じないだけでスピードそのものはこちらの方が速いんですね(多分・・)
またランニングで走るのは技術的には一番難しく、ワイルドジャイブって言うのですが下手すると帆が反転しバランスを崩して沈(転覆)してしまいます。
で、何が言いたいかと申しますと。
今強風下(大変化中)の保険業界の中で、当社をはじめとする大型乗合代理業というビジネスモデルは明らかに追い風ですすんでいるなと感じるわけです。
先日某保険会社さん主催の表彰式に招待されたのですが、改めて勢いが我々のようなモデルに傾いていることを実感しました。
本来は逆風に立ち向かうほうがスリリングで面白いのかもしれませんが、明らかに今はランニング(追い風)で走っている状態。
もちろん風を読んで行動してきたことが功を奏しているのだけれど。
もちろん下りエスカレーターを駆け上がる労力よりも登りエスカレーターを更に駆け上がる方が速く目的地に着けるのだけれど。
油断するとバランスを崩して沈してしまうリスクも孕んでいることをヨットで体験しているので。
乗組員は気を緩めずにそれぞれの役割をまっとうしてつかあさい
名ばかり船長のワタスもせっかく吹いてくれているこの風を逃さずに。
前方や海底の障害物に目を配りながらも自然の流れと一体となり。
ホロス丸を全速前進させていこうと思います。
いざこのまま一気に大海原へ

調子が良いほど臆病者に変身する昇進正銘のちっちゃい社長は誰↓

もうやめて10年以上になりますが、その昔ヨットに乗っていました(単なるミーハーですが何か)
カートップできる小型ディンキーから始め、その後某大学の探検部が所有していた大型ディンキーを譲ってもらい、最後は10人乗りのクルーザーを友人と共同所有していました。
琵琶湖のヨットハーバーに艇を保管していたのでもっぱらクルージングは琵琶湖で、本格派からは程遠かったのですが草レースにも時折出場したりしておりました。
向かい風に40度〜45度で進んでいくのをクローズドホールドと言うのですが、船が大きく傾くのをハイクアウトしながら(沈しないように身体を外にだしてバランスをとる)走るのがスリリングで。
特にウサギが飛びだし(風が強まると湖面に白波が立ち始め、その白波がウサギが飛び跳ねるように見える

逆に追い風で進んでいくのをランニングと言うのですが、これは風と同方向に進んでいく分あまり風を感じませんので少し頼りなく感じます。
でも実は感じないだけでスピードそのものはこちらの方が速いんですね(多分・・)
またランニングで走るのは技術的には一番難しく、ワイルドジャイブって言うのですが下手すると帆が反転しバランスを崩して沈(転覆)してしまいます。
で、何が言いたいかと申しますと。
今強風下(大変化中)の保険業界の中で、当社をはじめとする大型乗合代理業というビジネスモデルは明らかに追い風ですすんでいるなと感じるわけです。
先日某保険会社さん主催の表彰式に招待されたのですが、改めて勢いが我々のようなモデルに傾いていることを実感しました。
本来は逆風に立ち向かうほうがスリリングで面白いのかもしれませんが、明らかに今はランニング(追い風)で走っている状態。
もちろん風を読んで行動してきたことが功を奏しているのだけれど。
もちろん下りエスカレーターを駆け上がる労力よりも登りエスカレーターを更に駆け上がる方が速く目的地に着けるのだけれど。
油断するとバランスを崩して沈してしまうリスクも孕んでいることをヨットで体験しているので。
乗組員は気を緩めずにそれぞれの役割をまっとうしてつかあさい

名ばかり船長のワタスもせっかく吹いてくれているこの風を逃さずに。
前方や海底の障害物に目を配りながらも自然の流れと一体となり。
ホロス丸を全速前進させていこうと思います。
いざこのまま一気に大海原へ


調子が良いほど臆病者に変身する昇進正銘のちっちゃい社長は誰↓

2010年12月10日のつぶやき
holoskun / 堀井計
(日)某大手金融機関人材開発部へ研修提案(月)某大手広告制作会社常務商談(火)元金融庁保険課長の弁護士顧問訪問(水)社外役員の研修会社株主総会。
いつからなぜ曜日で項目を表現するようになったのだろう・・誰か教えて。 at 12/10 09:11
(日)某大手金融機関人材開発部へ研修提案(月)某大手広告制作会社常務商談(火)元金融庁保険課長の弁護士顧問訪問(水)社外役員の研修会社株主総会。
いつからなぜ曜日で項目を表現するようになったのだろう・・誰か教えて。 at 12/10 09:11
holoskun / 堀井計
見事な富士山が見えるホテルの一室でデスクワークナウ。その後は 四件訪問ダウ。 http://photozou.jp/photo/show/864331/59975324 at 12/10 08:51
見事な富士山が見えるホテルの一室でデスクワークナウ。その後は 四件訪問ダウ。 http://photozou.jp/photo/show/864331/59975324 at 12/10 08:51
2010年12月10日
2010年12月09日のつぶやき
holoskun / 堀井計
二次会終了ナウ。個人的にも会社代表的にも理事長的にも非常に実りある情報交換会だった。招待いただいた保険会社さまに感謝。この業界は益々面白くなるな。 at 12/09 23:29
二次会終了ナウ。個人的にも会社代表的にも理事長的にも非常に実りある情報交換会だった。招待いただいた保険会社さまに感謝。この業界は益々面白くなるな。 at 12/09 23:29
holoskun / 堀井計
赤プリが巨大クリスマスツリーになってるナウ。綺麗やん(^^) http://photozou.jp/photo/show/864331/59915096 at 12/09 17:20
赤プリが巨大クリスマスツリーになってるナウ。綺麗やん(^^) http://photozou.jp/photo/show/864331/59915096 at 12/09 17:20
holoskun / 堀井計
富士山もすっかり雪化粧。スキー部もそろそろ活動準備に入ろう。 http://photozou.jp/photo/show/864331/59908020 at 12/09 16:07
富士山もすっかり雪化粧。スキー部もそろそろ活動準備に入ろう。 http://photozou.jp/photo/show/864331/59908020 at 12/09 16:07
2010年12月09日
無期限謹慎
12月9日
ここ1週間メディアは海老蔵事件一色。
昨日松竹さんから無期限謹慎が言い渡されました。
舞台に穴をあけただけでなく、テレビCMにもたくさん起用されていましたからその損失額は相当なモノでしょう。
特にテレビCMは即売上に結び付けるだけでなくブランドや商品イメージを定着させるためのイメージ戦略という側面も大きいので、今回のようなイメージを損ねる事件(今のところ被害者ですが)を起こすとしばらくスポンサーはつかないでしょう。
で、無期限謹慎と聞いた一般市民は「いったい無期限ていつまでやねん?」
と思う方も多いのではないでしょうか?
よく「無期懲役って一生刑務所か?」って思うのと同じですよね。
因みに無期懲役の平均在所期間は21年くらいとか。素行が良ければ仮釈放されたりして死ぬまでにはならずに釈放されているわけです。
興業の世界では無期限謹慎はかなり重い処分になるのでしょうが誰も一生謹慎とは思ってないでしょう(えーとこ半年くらいとか)
それに引き替えビジネスの世界、例えば当社が属する金融業界は監督官庁の管理下にあるので業法違反をすると、最悪は免許剥奪とか業廃とかで一生その仕事には就けなくなります。
興業の世界はお金を払って愉しむために足を運ぶ世界。つまらなければ次は無いものの、入場料は基本前払いで「お金返せ」にはなりません。
金融の世界はお金を預かって増やしたり保障したりする世界。約束が履行されなかったり適正な募集行為を逸脱すると「金返せ」に加えて厳しい罰則が科せられます。
保険業界のタレントプロダクションを標榜する当社も。
多くの異能タレントをマネジメントする当社も。
お客様から贔屓にしていただくための芸を磨く(知識や情報を吸収し、コミュニケーションスキルを磨く)ことはもちろんのこと。
信用を裏切らないために節度ある行動(コンプライアンスの徹底)を取り。
断腸の思いで発表された松竹さんのように無期限謹慎を言い渡したくないので。
当社プランナーはじめスタッフ一同は。
酒に溺れることなく、心して忘年会シーズンを乗り切るようにお願いします(オマエもな
)
一昔前は宴会芸を磨くことに命を懸けていた無期限謹慎候補NO1社長は↓

ここ1週間メディアは海老蔵事件一色。
昨日松竹さんから無期限謹慎が言い渡されました。
舞台に穴をあけただけでなく、テレビCMにもたくさん起用されていましたからその損失額は相当なモノでしょう。
特にテレビCMは即売上に結び付けるだけでなくブランドや商品イメージを定着させるためのイメージ戦略という側面も大きいので、今回のようなイメージを損ねる事件(今のところ被害者ですが)を起こすとしばらくスポンサーはつかないでしょう。
で、無期限謹慎と聞いた一般市民は「いったい無期限ていつまでやねん?」
と思う方も多いのではないでしょうか?
よく「無期懲役って一生刑務所か?」って思うのと同じですよね。
因みに無期懲役の平均在所期間は21年くらいとか。素行が良ければ仮釈放されたりして死ぬまでにはならずに釈放されているわけです。
興業の世界では無期限謹慎はかなり重い処分になるのでしょうが誰も一生謹慎とは思ってないでしょう(えーとこ半年くらいとか)
それに引き替えビジネスの世界、例えば当社が属する金融業界は監督官庁の管理下にあるので業法違反をすると、最悪は免許剥奪とか業廃とかで一生その仕事には就けなくなります。
興業の世界はお金を払って愉しむために足を運ぶ世界。つまらなければ次は無いものの、入場料は基本前払いで「お金返せ」にはなりません。
金融の世界はお金を預かって増やしたり保障したりする世界。約束が履行されなかったり適正な募集行為を逸脱すると「金返せ」に加えて厳しい罰則が科せられます。
保険業界のタレントプロダクションを標榜する当社も。
多くの異能タレントをマネジメントする当社も。
お客様から贔屓にしていただくための芸を磨く(知識や情報を吸収し、コミュニケーションスキルを磨く)ことはもちろんのこと。
信用を裏切らないために節度ある行動(コンプライアンスの徹底)を取り。
断腸の思いで発表された松竹さんのように無期限謹慎を言い渡したくないので。
当社プランナーはじめスタッフ一同は。
酒に溺れることなく、心して忘年会シーズンを乗り切るようにお願いします(オマエもな

一昔前は宴会芸を磨くことに命を懸けていた無期限謹慎候補NO1社長は↓

2010年12月08日
2010年12月07日
2010年12月06日
2010年12月05日のつぶやき
holoskun / 堀井計
石川遼のような保険業界に(堀井計の午睡更新) | http://kei-horii.seesaa.net/article/171992479.html at 12/05 23:20
石川遼のような保険業界に(堀井計の午睡更新) | http://kei-horii.seesaa.net/article/171992479.html at 12/05 23:20
holoskun / 堀井計
お気に入りのガーデンカフェテラスでひと休み。良い天気だ〜。ア ップルワッフルも美味そうだ〜(^^) http://photozou.jp/photo/show/864331/59430211 at 12/05 14:09
お気に入りのガーデンカフェテラスでひと休み。良い天気だ〜。ア ップルワッフルも美味そうだ〜(^^) http://photozou.jp/photo/show/864331/59430211 at 12/05 14:09
holoskun / 堀井計
草花を愛でたり育てたりする人は皆良い人に見えるのは間違いだろ うか。 http://photozou.jp/photo/show/864331/59428935 at 12/05 14:00
草花を愛でたり育てたりする人は皆良い人に見えるのは間違いだろ うか。 http://photozou.jp/photo/show/864331/59428935 at 12/05 14:00
holoskun / 堀井計
もみじの絨毯。土の栄養となり又いつか真っ赤に蘇る。 http://photozou.jp/photo/show/864331/59423895 at 12/05 13:24
もみじの絨毯。土の栄養となり又いつか真っ赤に蘇る。 http://photozou.jp/photo/show/864331/59423895 at 12/05 13:24
2010年12月05日
石川遼のような保険業界に(堀井計の午睡更新)
12月5日
このコラムを書いている今日は12月5日。
師走に突入して早や5日となりました。
外出から帰ってテレビをつけるとゴルフ日本シリーズのJTカップ最終戦が
遼くん、二年連続の賞金王にはなれませんでしたね〜。
残念ですが19歳にして日本のトッププレイヤーとして活躍するその爽やかな姿は老若男女問わず、幅広いファンを惹きつけてやみません。高額な賞金を獲得する本人はもちろんですが、スポンサー企業も彼の活躍による宣伝効果は企業業績に大いに貢献しているはずです。
更に着目すべきは、遼くんの活躍は間違いなく未来のプロゴルフ界にとって大きな大きな意味があるということ。
彼の存在、そうヒーローの出現により彼に憧れるジュニアたちがこぞってゴルファーになろうと(親が思うことも多そうですが)ゴルフを始めます。
私たちの子供の頃は野球選手でしたし、一時はサッカーでした。
運動神経の卓越した子供がどのスポーツを選んで登り詰めようとするか、その数が多ければ多いほど裾野が広がり優秀な層が厚くなり、その業界が強く発展していくわけです。
そして人気が出れば出るほど動くお金も大きくなり更に人気が出てくるという好循環が始まるということです。
ではどんな職業なら人気がでるのでしょうか。
続きは→http://www.holos.jp/index.php?page=lifecolumn_list&menu_year=2010&menu_month=12&exptitlename=2010-12
ゴルフは下手でもプロゴルファー猿には似ている社長は誰↓

このコラムを書いている今日は12月5日。
師走に突入して早や5日となりました。
外出から帰ってテレビをつけるとゴルフ日本シリーズのJTカップ最終戦が

遼くん、二年連続の賞金王にはなれませんでしたね〜。
残念ですが19歳にして日本のトッププレイヤーとして活躍するその爽やかな姿は老若男女問わず、幅広いファンを惹きつけてやみません。高額な賞金を獲得する本人はもちろんですが、スポンサー企業も彼の活躍による宣伝効果は企業業績に大いに貢献しているはずです。
更に着目すべきは、遼くんの活躍は間違いなく未来のプロゴルフ界にとって大きな大きな意味があるということ。
彼の存在、そうヒーローの出現により彼に憧れるジュニアたちがこぞってゴルファーになろうと(親が思うことも多そうですが)ゴルフを始めます。
私たちの子供の頃は野球選手でしたし、一時はサッカーでした。
運動神経の卓越した子供がどのスポーツを選んで登り詰めようとするか、その数が多ければ多いほど裾野が広がり優秀な層が厚くなり、その業界が強く発展していくわけです。
そして人気が出れば出るほど動くお金も大きくなり更に人気が出てくるという好循環が始まるということです。
ではどんな職業なら人気がでるのでしょうか。
続きは→http://www.holos.jp/index.php?page=lifecolumn_list&menu_year=2010&menu_month=12&exptitlename=2010-12
ゴルフは下手でもプロゴルファー猿には似ている社長は誰↓

2010年12月04日
あなたの収入をハネ上げる勉強法とは
12月4日
「成果を上げるのは才能ではなく習慣だ」byドラッカー
あなたはこの知の巨人のコメントを聞いてどう思われますか?
才能が無いから成果が上がらないと常々思っているヒトにとっては神の声に聞こえませんか?
そうか、よし!俺でも良い習慣さえ身に着けられれば成果が上がり、収入を倍増できるんだ!なんて。
でもしかし。
この習慣を身に着けることが実は簡単ではないんです。
習慣=クセ=無意識の行動。
一説によると一日の行動の中で意識して行動しているのはわずか3%くらいで、あとの97%が無意識の行動とも言われています。
ならば人生は習慣で創られているということで。
過去成果を上げてきた偉人賢人成功者たちはいかにして良い行動習慣を自分のものにしてきたかを知ることで成功の可能性が一気に広がります。
で。
当社のプランナーでもあり相談役でもあり、そしてベストセラー作家でもある。
ユージ大坪氏が二冊目の書籍を上梓されました。
そのタイトルが。
「月収1850万を稼いだ勉強法 〜伝説の営業マンはどう学び、何を実践したのか〜」
今回は営業手法ではなく成功者の勉強法に着目した渾身の作。
彼は著作の中で「勉強することで売上は伸びる」と断言しています。
もちろん本人が実践してきた勉強法も惜しみなく開示してくれていますが、彼の広いネットワークから彼とは異なる勉強法を実践して成功した事例も満載していますので自分に合った手法を取り込まれるといいでしょう。
今ならアマゾンキャンペーンで様々な特典がついてきますので、是非成果を上げたいカタはこちらからお買い上げくださいませ→http://1850.s-samurai.com/amazon_cp/
二冊目のネタが無い勉強嫌い社長にダメだしのクリックを↓

「成果を上げるのは才能ではなく習慣だ」byドラッカー
あなたはこの知の巨人のコメントを聞いてどう思われますか?
才能が無いから成果が上がらないと常々思っているヒトにとっては神の声に聞こえませんか?
そうか、よし!俺でも良い習慣さえ身に着けられれば成果が上がり、収入を倍増できるんだ!なんて。
でもしかし。
この習慣を身に着けることが実は簡単ではないんです。
習慣=クセ=無意識の行動。
一説によると一日の行動の中で意識して行動しているのはわずか3%くらいで、あとの97%が無意識の行動とも言われています。
ならば人生は習慣で創られているということで。
過去成果を上げてきた偉人賢人成功者たちはいかにして良い行動習慣を自分のものにしてきたかを知ることで成功の可能性が一気に広がります。
で。
当社のプランナーでもあり相談役でもあり、そしてベストセラー作家でもある。
ユージ大坪氏が二冊目の書籍を上梓されました。
そのタイトルが。
「月収1850万を稼いだ勉強法 〜伝説の営業マンはどう学び、何を実践したのか〜」
今回は営業手法ではなく成功者の勉強法に着目した渾身の作。
彼は著作の中で「勉強することで売上は伸びる」と断言しています。
もちろん本人が実践してきた勉強法も惜しみなく開示してくれていますが、彼の広いネットワークから彼とは異なる勉強法を実践して成功した事例も満載していますので自分に合った手法を取り込まれるといいでしょう。
今ならアマゾンキャンペーンで様々な特典がついてきますので、是非成果を上げたいカタはこちらからお買い上げくださいませ→http://1850.s-samurai.com/amazon_cp/
二冊目のネタが無い勉強嫌い社長にダメだしのクリックを↓

2010年12月03日
2010年12月02日のつぶやき
holoskun / 堀井計
保代協イベントプロジェクト第一回会議を新設ソニックジャパンさんの東京本社にて終了。立派なオフィスだったことは当社東京メンバーには内緒にしておこう。 at 12/02 14:10
保代協イベントプロジェクト第一回会議を新設ソニックジャパンさんの東京本社にて終了。立派なオフィスだったことは当社東京メンバーには内緒にしておこう。 at 12/02 14:10
青春とはなんだ
12月2日
「青春とは人生の或る期間を言うのではなく心のもち方を言う。
薔薇の面差し、紅の唇、しなやかな手足ではなく。
たくましい意志、豊かな想像力、燃える情熱をさす。
青春とは人生の深い泉の清新さを言う。
青春とは臆病さを退ける勇気。
安きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
ときには、20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失う時に初めて老いる。
歳月は皮膚にしわを増すが。
熱情は、失えば心はしぼむ。
苦悶や・恐怖・失望により気力は地に這い精神は芥にある。
60歳であろうと16歳であろうと人の胸には脅威に魅かれる心、おさな児のような未知への探究心、人生への興味の歓喜がある。
君にも吾にも見えざる駅逓が心にある。
人から神から美・希望・喜び・勇気・力の霊感を受ける限り君は若い。
霊感が絶え、精神が皮肉の雪におおわれ悲嘆の氷に閉ざされるとき20歳であろうと人は老いる。
頭を高く上げ希望の波をとらえる限り80歳であろうと人は青春にして已む」
この詩はご存じサミュエル・ウルマン氏の「青春」
一昨日に一緒に対談をさせていただいたライフネット社代表の出口治明さんは。
まさにこの詩がピッタリの活き方を実践されていて。
青春真っ盛りという感じのカタでした。
出口さんは50代までの若者たちの憧れの存在となり。
ワタシは。
40代までのひよっこたちのモデルになる活き方を実践したいと思います。
幾つになっても青春を謳歌したいハナタレ小僧たちは。
これでも観てお勉強をしなさい(偉そうに言うな
)
出口社長
ワタス
対談編
ツカミでウケを狙うあまりいつも時間が足りなくなる三流大卒社長は誰↓
「青春とは人生の或る期間を言うのではなく心のもち方を言う。
薔薇の面差し、紅の唇、しなやかな手足ではなく。
たくましい意志、豊かな想像力、燃える情熱をさす。
青春とは人生の深い泉の清新さを言う。
青春とは臆病さを退ける勇気。
安きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
ときには、20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失う時に初めて老いる。
歳月は皮膚にしわを増すが。
熱情は、失えば心はしぼむ。
苦悶や・恐怖・失望により気力は地に這い精神は芥にある。
60歳であろうと16歳であろうと人の胸には脅威に魅かれる心、おさな児のような未知への探究心、人生への興味の歓喜がある。
君にも吾にも見えざる駅逓が心にある。
人から神から美・希望・喜び・勇気・力の霊感を受ける限り君は若い。
霊感が絶え、精神が皮肉の雪におおわれ悲嘆の氷に閉ざされるとき20歳であろうと人は老いる。
頭を高く上げ希望の波をとらえる限り80歳であろうと人は青春にして已む」
この詩はご存じサミュエル・ウルマン氏の「青春」
一昨日に一緒に対談をさせていただいたライフネット社代表の出口治明さんは。
まさにこの詩がピッタリの活き方を実践されていて。
青春真っ盛りという感じのカタでした。
出口さんは50代までの若者たちの憧れの存在となり。
ワタシは。
40代までのひよっこたちのモデルになる活き方を実践したいと思います。
幾つになっても青春を謳歌したいハナタレ小僧たちは。
これでも観てお勉強をしなさい(偉そうに言うな

出口社長
ワタス
対談編
ツカミでウケを狙うあまりいつも時間が足りなくなる三流大卒社長は誰↓

ちょこっと
12月1日
大学を卒業してから32歳までの10年間。
社会人のいろはを学ばせてもらったのがダイエーグループのパシフィックスポーツスポーツという会社です。
営業マンになりたくなかったことや好きなスポーツの世界に触れていたかったことや尊敬する大学時代のクラブの先輩の誘いだったことで決めたのですが。
32歳で退職した時は商品部のスキー用品のバイヤーをしており、当時は一大スキーブームの最中でその業界では花形職種でした。
今はもうその会社は親会社に吸収されて存在せず、その時の仲間はテンデンバラバラになり。
で、その社員のほとんどが大学の体育会出身という気合と根性のみの会社の男気たっぷりだった商品部のボス(上司)が最近鉄板焼屋さんを開業したという噂が聞こえてきて。
当時の部下たちに号令がかかりワタスのところにも来たわけでこれは行かない訳にはいかないと馳せ参じました。
「おっすご無沙汰しております。20年ぶりくらいですねHさん。」
「おおぅ、堀井、久しぶりやな。なんかえらい儲けてるらしいな
」
「いやそんなこと無いっす。それよりHさんが料理して接客してもお客さん来んでしょ。」
「どついたろか
」
20年ぶりの再会でも当時の厳しさとジョークが交り合った上下関係が直ぐに蘇り。
体育会系親父&おばはん軍団のどんちゃん騒ぎが終焉を迎えたのは夜中の2時でした。
幾つになってもチャレンジスピリッツを忘れない男とその門出に馳せ参じるかつての部下たち。
過去の活き方はお金では換算できない資産となり、その活き方を継続していくことで複利効果が効いてきて晩年の人生がどんどん充実してくるんだなぁ・・
ところで大阪は豊中周辺の皆さん。
ワタシの大好きな元上司のお店、素人の割には普通・・もといかなり美味しい鉄板焼き居酒屋「ちょこっと」
是非ちょこっと行ってくださいまし→http://www.ekiten.jp/shop_2932081/

名物ピザお好み焼き
お好み焼をおかずにご飯を食べる関西人が信じられないと思う方は↓

大学を卒業してから32歳までの10年間。
社会人のいろはを学ばせてもらったのがダイエーグループのパシフィックスポーツスポーツという会社です。
営業マンになりたくなかったことや好きなスポーツの世界に触れていたかったことや尊敬する大学時代のクラブの先輩の誘いだったことで決めたのですが。
32歳で退職した時は商品部のスキー用品のバイヤーをしており、当時は一大スキーブームの最中でその業界では花形職種でした。
今はもうその会社は親会社に吸収されて存在せず、その時の仲間はテンデンバラバラになり。
で、その社員のほとんどが大学の体育会出身という気合と根性のみの会社の男気たっぷりだった商品部のボス(上司)が最近鉄板焼屋さんを開業したという噂が聞こえてきて。
当時の部下たちに号令がかかりワタスのところにも来たわけでこれは行かない訳にはいかないと馳せ参じました。
「おっすご無沙汰しております。20年ぶりくらいですねHさん。」
「おおぅ、堀井、久しぶりやな。なんかえらい儲けてるらしいな

「いやそんなこと無いっす。それよりHさんが料理して接客してもお客さん来んでしょ。」
「どついたろか

20年ぶりの再会でも当時の厳しさとジョークが交り合った上下関係が直ぐに蘇り。
体育会系親父&おばはん軍団のどんちゃん騒ぎが終焉を迎えたのは夜中の2時でした。
幾つになってもチャレンジスピリッツを忘れない男とその門出に馳せ参じるかつての部下たち。
過去の活き方はお金では換算できない資産となり、その活き方を継続していくことで複利効果が効いてきて晩年の人生がどんどん充実してくるんだなぁ・・
ところで大阪は豊中周辺の皆さん。
ワタシの大好きな元上司のお店、素人の割には普通・・もといかなり美味しい鉄板焼き居酒屋「ちょこっと」
是非ちょこっと行ってくださいまし→http://www.ekiten.jp/shop_2932081/

名物ピザお好み焼き
お好み焼をおかずにご飯を食べる関西人が信じられないと思う方は↓

2010年12月02日
2010年12月01日のつぶやき
holoskun / 堀井計
RT@mydog_indy こちらこそありがとうございました!@holoskun 本日のセミナーに参加させて頂き、とても良い刺激を受けました。FPとしてコンサルティングのステージを上げていかなくては…と切に感じました。ありがとうございました。 at 12/01 10:35
RT@mydog_indy こちらこそありがとうございました!@holoskun 本日のセミナーに参加させて頂き、とても良い刺激を受けました。FPとしてコンサルティングのステージを上げていかなくては…と切に感じました。ありがとうございました。 at 12/01 10:35
2010年12月01日
2010年11月30日のつぶやき
holoskun / 堀井計
@p_hal 出口社長ありがとうございました!お陰様で来場者の方々は様々な気づきをお持ち帰りになられたようです。是非又場所を変えてお願いします。 at 11/30 19:45
@p_hal 出口社長ありがとうございました!お陰様で来場者の方々は様々な気づきをお持ち帰りになられたようです。是非又場所を変えてお願いします。 at 11/30 19:45
holoskun / 堀井計
気合充分RT @insnavi: 緊急告知! 本日11月30日、ライフネット生命の出口社長を招いて ネット VS リアル:セミナー 『このまま国内市場はネット生保に駆逐されるのか!?』 …を開催いたします。... http://mshn.jp/0002w6 at 11/30 11:49
気合充分RT @insnavi: 緊急告知! 本日11月30日、ライフネット生命の出口社長を招いて ネット VS リアル:セミナー 『このまま国内市場はネット生保に駆逐されるのか!?』 …を開催いたします。... http://mshn.jp/0002w6 at 11/30 11:49
