スマートフォン専用ページを表示
伝統と革新の街・京都ではたらく社長のblog
MAY I HOLOS YOU?
あなたらしい素敵な活き方を求めてホロスグループ代表の堀井計が様々な角度から情報を発信し続けます。
<<
2011年09月
|
TOP
|
2011年11月
>>
2011年10月31日
2011年10月30日のつぶやき
holoskun / 堀井計
本日のLAC-座セミナーは「知って得する相続税」生前贈与の 上手な活用方法です。飛込みの参加者含めほぼ満席になりました(^ ^)
http://t.co/NMc0kb51
at
10/30 13:18
holoskun / 堀井計
『2011年10月29日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/xBNwgzp1
at
10/30 03:10
holoskun / 堀井計
『全国トップになりました!』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/fPA9IbRb
at
10/30 01:01
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月30日
全国トップになりました!
10月30日
去る10月26日。
ソニー生命が半期ごとに行うセールスコンテストであるSPC
(ソニーパートナーズコンベンション)
において。
全国2,000社を超える代理店の全募集人の中で。
当社東京オフィス所属の加藤睦夫プランナーがなんと全国トップに輝かれました
その数字に引っ張られて東京オフィスも全国トップに。
そして全社総合では全国4位
(ここ数年定位置です・・)
加藤プランナーは東京オフィス開設後まもなく当社に参画してくれたワタスと同級生のベテランプランナーさんです。
今まで代理店として全国トップになったりオフィスとして全国トップになったことはありましたが、個人での全国トップはこれが初めて。
コンサルティングセールスの質で凌ぎを削るソニー生命代理店プランナーの中で当社プランナーがトップになったことはワタスとしてもとても嬉しい出来事でした。
会社を設立した当初。
「規模でNO1.質でNO1.おもろさでNO1」というスローガンを掲げてきたわけですが。
残念ながら規模ではNO4くらいに甘んじておりますわけですが。
今回のSPCに参加してくれていた当社プランナーが一様に、
「堀井さん、理念を優先して規模で勝負せんでくださいよ
」
と、言ってくれたわけでして。
あまり焦らず質と面白さに拘った組織作りで拡大していきたいと思います。
保険設計が各家庭によりすべて異なるのは、人それぞれの夢や自己実現欲求が異なるからであり。
当社はそのそれぞれの「素敵な活き方を応援できる」エージェントとして。
一味も二味も違う真の購買代理店を目指したいと思います。
質に拘った結果トップになった加藤さん、本当におめでとうございました!
常にナカミよりツカミに拘る敬白社長にお仕置きのクリックを↓
posted by 堀井計 at 01:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月29日のつぶやき
holoskun / 堀井計
『笑・潤・温でLAC-GO!』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/lVeHaLAW
at
10/29 22:15
holoskun / 堀井計
天気も良いのでアウトレット竜王に来た。不況とは思えないくらい沢山の人が沢山の買物をしているのを見るにつけ、ついもったいないと思う自分はつくづくケチだと思う(。-_-。)(。-_-。)
at
10/29 15:43
holoskun / 堀井計
『2011年10月28日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/UnAMpgEl
at
10/29 03:17
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月29日
笑・潤・温でLAC-GO!
10月29日
今週の火曜日。
伝統と革新の街・京都は烏丸に突如出現した生活と芸術と文化の情報発信基地「LAC-座」において。
日本の伝統文化でもある落語を鑑賞するイベントを企画しました。
その名も「LAC-GO! 三代目桂春蝶 落語を聞く夕べ」
(落語とLAC座とLetsGo!を掛けています・・)
春蝶くんとはもう10数年前、彼がまだ駆け出しの23歳くらいのときからの付き合いで。
当然忙しい訳も無く、一時はウチの居候状態だったときもあるくらいなんですが。
近年は三代目を襲名したこともあり関西ではかなり知名度も上がってきているものですから頼まれてくれるかと少し不安だったのですが快諾してくれました。
今回は直弟子の桂紋四郎さんと笑福亭鶴瓶師匠のお弟子さんの由瓶さんを引き連れての出演。
大阪大学卒のインテリ落語家紋四郎くん 滝汗の絶叫マクラで大受けの由瓶さん
初めて落語を聞くお客様も多かったんですが、会場は笑いの渦で大盛り上がりでした。
トリはもちろん春蝶くん、腕を上げたもんです〜
ところで。
先日の中国医学博士楊さちこさんのセミナーで学んだことですが。
「笑」「潤」「温」
は心身の健康の元。
つまり、常に「笑ってる」「水分で潤っている」「温まっている」状態は身心が柔らかいということで。
この反対の常に「怒ってる」「渇いている」「冷えている」状態は身心が固いということですから。
どちらが良い状態でどちらが若々しくてどちらが健やかでそしてどちらが自分だけでなく周りも幸せにする状態かは一目瞭然では無いでしょうか。
「笑い」は緊張を緩め心を潤し温め、柔らかな社会生活を生み出してくれるまさにお金のいらない漢方薬。
当社のビジネススタイルを「ユーモアビス」と称し、常に笑い溢れる職場を奨励している理由もここにあるのであります。
緊張で頭も身体も固まった状態ではイイ仕事ができるはずもありませんのであります。
かくなるうえはこのユーモアビズを社内のみに留まらずL-club会員全体に、いや社会全体に広めて行こうと思うのであります。
ということで。
これからも落語会はLAC-座の恒例イベントとして開催していきますので皆さま是非笑いに来てくださいね〜
次回は2012年1月20日です。申込みは→
https://l-club.jp/e-life/Toiawase.aspx
挫折していた落語を復活しLAC-座デビューを密かに企てる三流社長に激励のクリックを↓
posted by 堀井計 at 22:15| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月28日のつぶやき
holoskun / 堀井計
京都に帰る新幹線。私の前には年末になると必ず倒れる某研修会社の社長がいます。今年もソロソロその兆しが( ̄▽ ̄)
at
10/28 20:25
holoskun / 堀井計
法人開拓営業力強化研修2日目間もなく始まります(^ ^)
at
10/28 08:52
holoskun / 堀井計
『2011年10月27日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/21vQOfTe
at
10/28 03:20
holoskun / 堀井計
法人開拓研修初日〜懇親会を無事終えました。アルコールが入った翌日は75%くらい昨日のことを忘れているので、朝イチ記憶を呼び起す振り返りから始める必要有り。時間がオスかもしれないがその時はどこかをワープさせるしかないな‥テレビも無いし久しぶりに深夜ラジオを聴きながら寝よう。
at
10/28 00:05
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月28日
2011年10月27日のつぶやき
holoskun / 堀井計
今日は合併してから始めての某大手保険会社さん主催の法人開拓研修の講師です。腕立て伏せ30回してから会場に向かいます(^ ^)
at
10/27 08:13
holoskun / 堀井計
『2011年10月26日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/9JkS8CTL
at
10/27 03:53
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月27日
2011年10月26日のつぶやき
holoskun / 堀井計
某保険会社表彰式で舞浜のヒルトンホテルで泊まれるところを後ろ髪引かれる想いで移動し、茨城県にある某保険会社のテレビも無い研修所に到着した。気を取り直して明日の研修講師の準備にかかろう(-_-;)
at
10/26 23:29
holoskun / 堀井計
今日スティーブと直接話したことがある彼も創業者をリスペクトしていた元大手電気S社の取締役から聞いた話。印象はやはり相当イヤなヤツだったそうです。ただ世の中を変えるという想いは半端じゃなかったのだろうと。
飛び抜けることとバランスを保つことは相入れないということだろう(。-_-。)
at
10/26 21:29
holoskun / 堀井計
全国一位の証です!加藤さんおめでとう\(^o^)/
http://t.co/ZnGrg1Mg
at
10/26 17:10
holoskun / 堀井計
東京行き新幹線。今日は某生命保険会社の半期コンテストの表彰コンベンション。当社東京オフィスの加藤プランナーが全国2000社以上ある代理店、恐らく二万人以上のプランナーの中で見事トップに輝いた表彰式があるので楽しみです(^O^)/
at
10/26 07:08
holoskun / 堀井計
『2011年10月25日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/Zv8xMcTs
at
10/26 03:27
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月26日
2011年10月25日のつぶやき
holoskun / 堀井計
笑福亭由瓶。鶴瓶さんのお弟子さん、まくら大受け(^O^)/
http://t.co/5ryAsRxQ
at
10/25 19:34
holoskun / 堀井計
大阪大学卒の落語家、桂紋四郎くんが前座で登場。春蝶くんのお弟 子さんです(^ ^)
http://t.co/E7f7X7xm
at
10/25 19:29
holoskun / 堀井計
LAC-座落語会間もなく始まります(^ ^)
http://t.co/LRgJ5gAG
at
10/25 18:16
holoskun / 堀井計
『2011年10月24日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/WqtXHVi0
at
10/25 03:27
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月25日
2011年10月24日のつぶやき
holoskun / 堀井計
先ほど新人向け社内のコミュニケーションスキル研修を終えた。午後からろくにご飯も食べずに8時間ぶっ続けたので今放心中( ̄^ ̄)ゞ
at
10/24 22:10
holoskun / 堀井計
『2011年10月23日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/aSRftVnY
at
10/24 03:15
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月24日
2011年10月23日のつぶやき
holoskun / 堀井計
@
mmmipoling
おや、お元気ですか?
at
10/23 20:10
holoskun / 堀井計
『風邪を引いたらどこに行く?』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/tA4DM4p7
at
10/23 19:20
holoskun / 堀井計
今日は自宅でボサノバを聴きながら、差し迫ってきたオーナーズカンファレンスのプレゼン資料作成。まずフレームをある程度固めて当日までに徐々に仕上げて行きます。ちょっと休憩したら、明日の社内研修の準備と週末の保険会社主催の法人向け研修の準備に入るなり(。-_-。)
at
10/23 14:49
holoskun / 堀井計
『2011年10月22日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/XjCcmMdK
at
10/23 03:28
holoskun / 堀井計
楊さちこ先生のブログから『京都での初セミナー。人生不思議なもんですA。@LAC座四条烏丸』
http://t.co/vdH3XLzq
at
10/23 01:09
holoskun / 堀井計
『京都での初セミナーが、無事終了いたしました@。@LAC座四条烏丸』
http://t.co/veyWmnG5
at
10/23 01:08
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月23日
風邪を引いたらどこに行く?
10月23日
昨日は蒸し暑かった京都ですが、今日は雨もやんで少し肌寒くなりましたね。
季節的にはそろそろ風邪やインフルエンザに気を付けたいところです。
ところで普通風邪を引いたら内科に行きますよね。
ワタスも今までそう信じて疑いませんでした。
もちろん一般的にはそれが常識でしょう。
でもしかし
もう一つの選択肢としてアドバイスいただいたのが「耳鼻咽喉科」に行くのが良いという話
(知ってました?)
風邪を引くと普通喉が痛くなって鼻がでますよね。
もちろん内科のお医者さんも鼻や喉を見て赤ければうがい薬と痛み止めを処方してくれますが。
やはり確かに鼻と喉を観るのは内科より耳鼻咽喉科の方が得意なのではないでしょうか?
ということで。
今月に当社の向かいに「烏丸ハイメディックコート」という医療ビルがOPENしました。
一見すると凄く綺麗で瀟洒なオフィスビルのようです
その5階にある
京樹会四条烏丸耳鼻咽喉科
。
清潔感溢れる院内もさることながらハイテクな設備が完備されているので、ストレスなく鼻や喉の奥までスコープで検査してくれ。
予約もネットや電話から簡単便利にできて、順番が近づくとお知らせコールが届きますので待つ必要が最小限ですみますから忙しいビジネスマンや待たされるのがイヤな人達にはうってつけで。
更にインフルエンザの予防接種もやってくれるし。
日帰り手術やアンチエイジングのプラセンタ療法までやられているという情報を聞いたので。
お客様との接点も多い当社はまずはインフルエンザの予防接種を全員そこでお願いすることにしました。
ということで当社は万全の体制で秋冬を突っ走る所存です
京樹会四条烏丸耳鼻咽喉科案内→
http://www.karasuma-ent.com/index.html
去年はインフルエンザA、B型同時感染した流行ものには敏感な敬白社長に冷笑のクリックを↓
posted by 堀井計 at 19:19| 京都 ☀|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月22日のつぶやき
holoskun / 堀井計
『幸せと綺麗の手に入れ方』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/1ZWisVdn
at
10/22 20:23
holoskun / 堀井計
iPhone紛失してたのが昨日夜行った居酒屋で発見。よかった\(^o^)/
at
10/22 15:59
holoskun / 堀井計
『2011年10月21日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/QBii9S6Y
at
10/22 03:35
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月22日
幸せと綺麗の手に入れ方
10月22日
今日は待ちに待った中国医学博士「楊さちこ先生」による改運美容学セミナー。
楊先生とは15年以上前からの古いお付き合いですが、ライブセミナーを拝聴するのは久しぶりなのでワタスも大変愉しみにしておりました。
ご参加の方々は遠くは北陸からもお越しになり満員御礼。
のっけから相変わらずの大阪弁バリバリのマシンガントークが炸裂し、受講者はあっという間に楊ワールドに引き込まれていきました。
生まれつきの美人顔の女性が幸せとは限らない。例え造りは不細工でも男性からモテモテの女性は幸せ顔の持ち主が多いと。
その幸せ顔になるためには心と体のバランスが大切で。
そのバランスを取るための、体の内と外から綺麗になるための日常のアドバイスが満載。
秋は白い食べ物
(大根、梨、蓮根など)
を食べる。
怒ってるきは深呼吸、それも口から細い糸を吐くところから始める。
眉毛の間は指2本開いているのがベスト。そうじゃなければ剃るか描く。
(等々何のこっちゃわからんかもしれませんがこれがちゃんと意味があるんです)
流石中国4000年の歴史。西洋医学とは一味違う、宇宙や自然の中で一体となって生きているワタシタチ人間が、どんな季節にどんな食べ物を食べ、日々どんな思いで過ごし、なぜ笑いなぜ体を冷やしていはいけないかなどを面白くてわかりやすく、どうしたら綺麗で幸せになれるかということがとてもロジカルに理解できました。
これからもLAC-座は、「あなたらしい素敵な活き方を応援する」ために様々なセミナーやサービスをプロデュースし。
世界で最も保険金や給付金の支払いが少ない保険代理店を目指していきたいと思います
来月のイベントはこちらです→
http://l-club.jp/e-lifeplanning/lacza.html
舞台に立とうと準備しているけど全然声が掛らない不人気社長に励ましのクリックを↓
posted by 堀井計 at 20:23| 京都 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月21日のつぶやき
holoskun / 堀井計
LAC-座セミナー無事終了。スタッフ全員で振り返りミーティング。セミナーは事前準備の前始末とこの後始末でワンセット。この繰り返しで新米講師が売れっ子に変身していく。実はLAC-座は講師養成道場でもある( ̄^ ̄)ゞ
at
10/21 21:18
holoskun / 堀井計
明日講演予定の中国医学博士でも有り、風水師でもある楊さちこ先生が会場見学にLカフェ、LAC-座に。
入るなり、「気持ちイイですね〜」と。本場の風水の先生から場を褒められて大変嬉しい\(^o^)/
http://t.co/BFEr1elm
at
10/21 19:00
holoskun / 堀井計
『2011年10月20日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/H3lqcL7f
at
10/21 03:49
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月21日
2011年10月20日のつぶやき
holoskun / 堀井計
今週の加圧トレーニングが終了。今日は今までで1番きつかった。更に当社のセミナーの案内までお願いしたので卑屈と屈辱で涙が止まらず、帰り道はよれよれでいつもの倍以上の時間でようやくクルマまで辿り着いた(。-_-。)
at
10/20 19:38
holoskun / 堀井計
『2011年10月19日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/iTsuwTny
at
10/20 03:18
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月20日
2011年10月19日のつぶやき
holoskun / 堀井計
青山一丁目にいます。7年前東京進出の足がかりにした思い入れの有る土地。当時某出版社の10坪足らずの空きスペースを間借りして始めた東京オフィスは、溜池山王に拡張移転し、更にこの度もう一つ新オフィスを構えるまでになった。今嬉しさと怖さが交錯している(。-_-。)
at
10/19 09:56
holoskun / 堀井計
『2011年10月18日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/H2NZYQjs
at
10/19 03:11
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月19日
2011年10月18日のつぶやき
holoskun / 堀井計
『入社オリ縁テーション』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/SG0Y7j3B
at
10/18 11:31
holoskun / 堀井計
秋晴れの中東京に向かっております。今日は富士山が拝めるかも(^ ^)
at
10/18 09:47
holoskun / 堀井計
『2011年10月17日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/75zkktm1
at
10/18 03:16
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月18日
入社オリ縁テーション
10月18日
昨日。
当社に新しい仲間が加わりました。
それも4人同時。プランナーを除くスタッフ系社員が同月に4名入社するのは初めてです。
入社日の恒例でほぼ一日オリエンテーションを行うのですが、そのしょっぱなはいつもワタスの単元から始まります。
当社がどんな意思を持って生まれ、どんな育ち方をして今ここにあり、そしてこれからどんな社生
(会社の人生・・)
を歩もうとしているのかを時には熱く、時には感涙に咽びながら、そして時には親父ギャグをかましてドン引きされながら語らせていただく時間です。
そしていつも最後に問いかけることは。
「会社のビジョンや方向性に皆さんの夢や目標を重ね合わすことはできますか?」
僕は仕事に対する価値観や自己実現欲求はヒトそれぞれだと思っています。
だから仕事を第一優先に生きろとか命を賭けろとかを強制するつもりはありません。
仕事を生活の糧と割り切り趣味や家族との触れ合いに生き甲斐を見出す人も当然いるでしょう。
私的経営者の役割はそんな価値観の人ばかりでも会社が回る仕組み作りに取り組まないといけないことが一つ。
それともう一つは仕事が愉しくて面白くてそして自分
(社員)
のやりたい夢や仕事がこの会社の中にあり、恐らく人生の中で一番時間を費やす企業活動に貴重な「時間」という資本を投下する価値を、強制ではなく自ら感じてもらえるかどうかです。
この想いがあるかないかで誰にでも平等に与えられた時間でも生み出す付加価値は格段に違うことは言うまでも有りません。
今回ご縁があって入社いただいた4名は、年齢もキャリアもそれぞれ異なります。
元PCインストラクターから当社プランナーのアシスタント、保険代理店を経てライフコンサルタント課でFPとして入社された松本晴奈さん。研修講師や海外勤務にも関心を示してくれました。是非夢を力に変えて顔晴ってください。
同じくFPとして入社された青木クンは保険代理店の店主の立場を捨てて当社に参画。一回り大きくなって地元に経営者として凱旋するのも有り、もちろん将来幹部になって当社の経営を支えてくれる道も有りでしょう。
「L-cafe」「LAC座」の専任マネージャーとして入社されたのは大手電鉄系でフロアマネージャーだった大南さん。なにぶん何もないトコロからのチャレンジです。是非保険ショップの新しいカタチを創造し、全国展開の足掛かりを作っていただきたいものです。
そしてマーケティング事業部の部長には当社のリードベンチャーで、当社が設立間もない時期にワタスのまだこれっぽっちもカタチに成っていない張ったり満載のビジョンに共感いただき投資を決めていただいた、当時の担当者、ベンチャーキャピタルの元執行役員でもある今井真琴さんを迎えました。
因みにオリエンテーションを終えた彼女の感想は。
「その昔、6〜7年前に何回も聞かせていただいたビジョンや方向性が今も変わっていませんね
」
取りようによっては進歩が無いように聞こえますが、私的にはプランナーさんや社員、株主、世間様に誓ったマニュフェストを、お題目でとどめずに粛々と行動で現実化しているということで勿論褒め言葉として受け取りました
(え?勘違い?)
これからは側面支援の立場からあの時のビジョンに向かって共に前線前進していきたいと思います。
皆さん早くなじんで早く活躍し、早くワタスを邪魔者扱いにして、「社長、もう会社来なくていいですから適当にどっかで遊んどいてください。うろちょろされると迷惑なんです
」
なんて言ってくれないかな〜
(え、実はもう随分前から言われているって?)
夢のサーフィン三昧!(^^)!
社長室を1階の隅に移動されかけプチウツ状態の小心者社長に憐憫のクリックを↓
posted by 堀井計 at 11:31| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月17日のつぶやき
holoskun / 堀井計
クルム伊達ファンです。年齢のハンディをキャリアとメンタルとテクニック、そしてそれを支えるセルフマネジメント力に加え、明るくおごらない姿勢に魅かれます。#sports #niftynews
http://t.co/opwvjiqI
at
10/17 23:47
holoskun / 堀井計
本日付けで四人の社員が入社。賑やかに無事オリエンテーションが終了しました(^-^)/
at
10/17 20:09
holoskun / 堀井計
『2011年10月16日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/ZWWA8ArN
at
10/17 03:52
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月17日
2011年10月16日のつぶやき
holoskun / 堀井計
ご心配をかけましたが無事長崎から大阪まで帰ってきました。日帰りでバタバタでしたが松永さんの幸せそうな顔が見れて良かったです(⌒▽⌒)
at
10/16 19:25
holoskun / 堀井計
おめでとう\(^o^)/
http://t.co/bLjRNh5V
at
10/16 14:54
holoskun / 堀井計
飛行機から船、船からクルマに乗り換えて結婚式場に向かっております。何とか間に合う予定です(>_<)
at
10/16 12:14
holoskun / 堀井計
大阪国際空港。結婚式参加のためこれから長崎に向かいます。因みに日帰りです( ̄▽ ̄)
at
10/16 09:04
holoskun / 堀井計
『2011年10月15日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/yRL1XvJE
at
10/16 03:28
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月16日
2011年10月15日のつぶやき
holoskun / 堀井計
『ラーメン屋VS保険屋』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/nUS4fxx3
at
10/15 19:39
holoskun / 堀井計
L-カフェにお客様来店中\(^o^)/
http://t.co/zPfQKtl6
at
10/15 16:16
holoskun / 堀井計
『2011年10月14日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/ydKP0Aw4
at
10/15 04:08
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月15日
ラーメン屋VS保険屋
10月15日
加圧トレーナーから体脂肪を落としたければラーメンだけはご法度と言われわかりましたと答えながらも今週もお昼に2回も食べてしまい自分の意思の弱さに呆れかえってひっくり返って元に戻ってこうなったらそのラーメンのネタでブログを書こうと強い意志で臨んでいる土曜日の夕ぐれ時@堀井ですこんにちわ
(久々にここまでは一気読みで
)
伝統と革新の街京都はラーメン屋さんがしのぎを削る街としてもつとに有名で。
天下一品や横綱ラーメンなど京都発祥で全国展開されているラーメン店も数多くあり。
本社近くにも結構美味しいラーメン屋さんがひしめいているのですが。
今回はあえてその中からお四条烏丸界隈勧めの4店をピックアップさせていただくとしましょう。
まず1店目は醤油とんこつの王道を歩む「魁力屋」さん。スタッフのキビキビした対応も好感度が高くて大衆向けお勧めNO1.
http://www.kairikiya.co.jp/
2店目はうどん屋さんでありながら最も人気メニューなのがラーメンという絶品の醤油味「英太郎」さん。ラーメンというよりむしろ中華そば味NO1としておきましょう。
http://www.kyoto-eitaro.com/ra-men.html
3店目は以前にもブログで書いたこともある「和醸良麺すがり」。全粒粉の麺は一見すると日本蕎麦のよう。魚出汁のスープで食するつけ麺は1回食べるとクセになります。この界隈でも断トツのつけ麺NO1.
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26006820/
そして最後は今週2回も通った「ふれんちラぁ麺ガスパール」。近所でやってたフレンチの店をなぜか2店たたんで始めたのがこのラーメン屋さん。テレビで紹介されたのがきっかけで毎日長蛇の列ができています。感想は流行るのも当然と思うほど手が込んでいてしかも安い。
オードブルからメインのラーメン、〆のご飯まで通しで880円はあまりにも安い
(ハーフなら580円
)
もちろん味も最高
(特にあさりの白ワイン蒸しラーメン)
で変わりラーメンかつコストパフォーマンスNO1の称号を与えましょう。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260203/26018443/
恐らくこの4店はそれぞれがそれぞれの持ち味を活かしながらしっかりと経営されていくでしょう。
外食産業の市場規模は約23兆円
(そば、うどん店の市場規模は1兆円強。)
店舗数は約70万店で400万人以上がこの業界で働かれていると言われています。
徒歩圏内にひしめく飲食業ですが、企画力
(メニュー)
、味、価格、接客力でいかにリピート客を増やすかが勝負の分かれ目。
お客様に支持されるために知恵を絞って行動して修正してまた行動していくという本気のサイクルを繰り返していくことしか活路は開けないということですね。
ところで。
保険産業の市場規模は約40兆円。外食産業の倍近いビッグマーケットで。
代理店数は約25万店で募集人数は100万人くらいでしょう。
要するに外食産業の倍近い市場規模にもかかわらず、店舗数は3分の1で働く人数も4分の1ということはかなり恵まれた業界だということになります。
全国の保険事業者も四条界隈の保険事業者もラッキーだということです。
だからライフプランニングスペース「L-cafe」も、もっともっと知恵を絞って本気度を上げて行けばきっともっと益々良くなるということ。
だからSUPER傍楽きMAX!!
死ぬまで隣の人のラーメンの汁を飲み続ける自信だけはある欲張社長に哀悼のクリックを↓
posted by 堀井計 at 19:39| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月14日のつぶやき
holoskun / 堀井計
『2011年10月13日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/8MjrmpXe
at
10/14 04:32
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月14日
2011年10月13日のつぶやき
holoskun / 堀井計
加圧終了。トレーナーにこのつぶやきがばれたようだ。実はとても優しくて素晴らしい人デス。いつも根性無しの私が勝手に泣き叫んでいるだけです。そういうことにしておかなければ更にしごかれます(ーー;)
at
10/13 19:47
holoskun / 堀井計
『2011年10月12日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/V9UePYPi
at
10/13 03:24
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月13日
2011年10月12日のつぶやき
holoskun / 堀井計
LAC-座セミナー「私の保障は大丈夫?」始まりました。
http://t.co/dUAITDin
at
10/12 19:09
holoskun / 堀井計
『2011年10月11日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/5icRRHts
at
10/12 03:35
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月12日
2011年10月11日のつぶやき
holoskun / 堀井計
東京日帰りトリオ。HB伊東社長、HP浦野取締役とで京都に帰る新幹線です( ̄▽ ̄)
at
10/11 21:40
holoskun / 堀井計
アポイントの場所に行ったら、私はメンバーに入ってなかったらしい(ーー;)時間ができたのでちょっと休憩してから新しい溜池山王のオフィスに移動しよう。
at
10/11 15:15
holoskun / 堀井計
『2011年10月10日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/SsG4TTea
at
10/11 03:38
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月11日
2011年10月10日のつぶやき
holoskun / 堀井計
『愛情表現』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/ynMKj9zv
at
10/10 17:39
holoskun / 堀井計
以前NHKの番組で歳を取らないためのサーチュイン遺伝子の特集やってた時に53歳の人が10年前にできた鉄棒の逆上がりができないシーンがあったので今日公園で恐る恐るやってみたら簡単にできた。あーよかった\(^o^)/
at
10/10 15:44
holoskun / 堀井計
『2011年10月09日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/2WEDEeLy
at
10/10 04:27
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月10日
愛情表現
10月9日
大震災から半年以上が経過しましたが。
あれ以来日本人の価値観にいくつか変化が見られるという話があります。
その一つが結婚観。
今まで結婚に関心無かった男女が結婚を意識し始めたと。
そんな価値観の変化が影響しているかどうかはわかりませんがワタスの回りでも最近結婚話がアチコチで聞こえてきます。
本日も当社のプランナー、それも親子プランナーとして活躍する豊橋オフィスの榛葉くんが晴れて結婚され。
お父さんの牛腸プランナーが見守る中盛大な披露宴が執り行われました。
ま、ワタスの主賓挨拶は当然ながらバカ受けだったので詳細は割愛しますが・・・
〆ののお父さんの列席者への挨拶では。
「私たちの仕事は息子といえども独立した事業主であり謂わばライバルです。いつか私を追い越して欲しい
」
と、叱咤激励の言葉を結びとされた父親らしい挨拶をされ、いたく感動いたしました
愛溢れる父のメッセージは新郎の心にしっかり届いたに違いありません。
当社の次世代を担う若手プランナーのホープ
「榛葉寛史」
。
本当におめでとう!そしてSUPER傍楽きMAX!!
これからずっと一番「傍」に居る麻美さんをいつもいつまでも「楽」に「楽しく」してあげることができなければ。
周りのヒトタチやお客様を幸せにすることはできないですからね
次の日曜の主賓挨拶もスベル予感満載の披露宴ぶち壊し社長にダメだしのクリックを↓
posted by 堀井計 at 17:39| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月09日のつぶやき
holoskun / 堀井計
誰や、森山中の大島ちゅうのは(>_<)
http://t.co/3N3uSRNu
at
10/09 14:58
holoskun / 堀井計
本日はお日柄も良く豊橋に向っております。当社の誇る親子プランナーの息子、榛葉くんの結婚披露宴に出席します。さて主賓挨拶でスベるかウケるか。かなり難易度が高いので新幹線で1人スピーチ( ̄◇ ̄;)
at
10/09 12:09
holoskun / 堀井計
『2011年10月08日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/SJLBHbzV
at
10/09 03:43
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月09日
2011年10月08日のつぶやき
holoskun / 堀井計
今日は今まで自宅に籠ってデスクワーク。天気も良さそうなんでちょっと外出しよう(^ ^)
at
10/08 14:44
holoskun / 堀井計
美容×健康×風水=京都在住の美容に関心のある方必見のセミナーです。
http://t.co/QKhGyFVR
at
10/08 14:22
holoskun / 堀井計
『黒木メイサはちょっとだけアロエでできているが堀井計はちょっとだけ執念でできている(堀井計の午睡更新)』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/xYOLx6dU
at
10/08 13:41
holoskun / 堀井計
『2011年10月07日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/TB0bDCs1
at
10/08 03:16
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月08日
黒木メイサはちょっとだけアロエでできているが堀井計はちょっとだけ執念でできている(堀井計の午睡更新)
10月8日
それにしても寒くなりましたね。すっかり秋です。
秋が好きな人も嫌いな人もワタシが好きな人も嫌いな人もお情けでクリックを↓
毎年この季節は当社が7月決算ということもあり、定時株主総会や年に一度全国のプランナーを招聘するオーナーズカンファレンスを開催したりとビッグイベント目白押しの季節。
寒暖の差も激しいので健康管理に充分留意する必要がある季節でもあります。
あ、株主総会での承認はいるものの、前期の当社の業績はお陰様で増収増益の過去最高益で着地できました✌
これも一重にご契約いただいているすべてのお客様は元よりプランナーの皆さん、スタッフ一同のお蔭と感謝の念に堪えません😖
ここ数年、利益を出すことを目的で経営するわけでは無いけれど結果出た利益の有り難さを痛感しています。
利益が出ればこそ人材や拠点や新しいサービスなどに再投資して成長サイクルを回すことができます。社員に夢や希望を提供できます。
実は数年前は中々利益が出ず苦しんでいた時があります。
堀井計の午睡→
http://www.holos.jp/holostyle/?t=1136
posted by 堀井計 at 13:41| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
堀井計の午睡イントロ
|
|
2011年10月07日のつぶやき
holoskun / 堀井計
今週の加圧トレーニング終了。始まる前に体調が悪いと訴えたらトレーナーから「やれば治ります!」と言われ号泣しながら通常メニューを消化したら心なしか治ったような気もする・・
at
10/07 18:59
holoskun / 堀井計
大久保秀夫塾で勉強中。今日のテーマは、これからの企業経営のあり方 BOP編。BOPとはベースofザピラミッド。世界のピラミッドの底辺に貢献するという考え方です(^ ^)
at
10/07 11:01
holoskun / 堀井計
大阪梅田行き阪急電車。最近は毎週東京、月一大阪のペース。今月は金沢、豊橋、長崎も行きます( ̄▽ ̄)
at
10/07 09:07
holoskun / 堀井計
『2011年10月06日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/X2hh8RGB
at
10/07 03:17
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月07日
2011年10月06日のつぶやき
holoskun / 堀井計
今日は遅いのに賑やかな本社です。
http://t.co/cBjSgLDY
at
10/06 20:38
holoskun / 堀井計
慶祝中華民国一百年国慶に来ています。
http://t.co/P3tPxm3G
at
10/06 18:41
holoskun / 堀井計
お、先日TV出演した番組を誰かがYouTubeにアップしている!
http://t.co/hUV5sSYn
at
10/06 15:44
holoskun / 堀井計
『2011年10月05日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/MJmjkQuC
at
10/06 03:21
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月06日
2011年10月05日のつぶやき
holoskun / 堀井計
ナントカ最終の新幹線に乗れました\(^o^)/
at
10/05 21:39
holoskun / 堀井計
あちゃー新幹線品川駅を寝過したがな( ̄◇ ̄;)アポに遅れる〜
at
10/05 13:50
holoskun / 堀井計
東京行き新幹線。昨日の金沢は雲一つない快晴だったが車窓の外は曇天の雨です。そういえば昨日のセミナーで「いっぱい気づかせて貰った!」と並べてあった当社の教育DVDを全部まとめて大人買いされた太っ腹社長がいらっしゃった。感謝…
at
10/05 11:46
holoskun / 堀井計
『2011年10月04日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/Gve0Htgg
at
10/05 03:18
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月05日
2011年10月04日のつぶやき
holoskun / 堀井計
金沢行きのサンダーバード。某保険会社さん主催の下期キックオフ会議のゲスト講演です。
at
10/04 09:25
holoskun / 堀井計
『2011年10月03日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/fQytKqOg
at
10/04 03:30
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月04日
2011年10月03日のつぶやき
holoskun / 堀井計
『競合はAKBカフェ&ショップ』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/d3CfEwwi
at
10/03 23:16
holoskun / 堀井計
L-cafeも10月なのでハロウィンの装いに(^ ^)
http://t.co/YubwlH7y
at
10/03 09:58
holoskun / 堀井計
『2011年10月02日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/jaEkCOAW
at
10/03 03:38
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月03日
競合はAKBカフェ&ショップ
10月3日
L-cafeに引き続き。
10月1日歴史を刻む街京都に満を持して多目的バザール「LAC-座」がオープン。
LAC-座は「ラクザ」と読みます。
ラクザでイメージするのは織田信長が作ったとされる楽市・楽座ではないでしょうか。
wikiによると「楽」とは規制が緩和されて自由な状態となった意味。
座
(ざ)
は、平安時代から戦国時代まで存在した主に商工業者や芸能者による同業者組合という意味から始まり、その後微妙に解釈や意味合いが変化しながら、江戸時代以降には芸能集団としての座が形成され、○○座という呼称で呼ばれるようになり、転じて劇場や映画館の名称としても用いられるようになったとか。
よって音的には規制が無く自由に商人が行き交う市であり、演劇や芸能を楽しむ場でもあるということです。
それを敢えて「LAC」と英字にしたのは更にひねって生活
(Life)
の「L」、芸術
(Art)
の「A」、文化
(Culture)
の「C」、即ち生活と芸術と文化の発信基地という意味をも込めてネーミングした訳でございます。
要するに。
ファイナンシャルプランナーや税理士といった金融スペシャリストをはじめとして保険見直しや遺言書作成など各ジャンルの専門家によるセミナーや相談会や医療、心理学、美容関係など生活全般に渡る様々なイベントや絵画や陶芸などの伝統文化の展示会、伝統芸能などの劇場スペース開催を予定してたりしながら。
兎に角たくさんの一般の方々に愉しみに足を運んでいただく多目的スペースであり。
フィナンシャルプランナーはもちろんのこと、税理士や司法書士など専門家が常駐し、個人や経営者が気軽に個別相談ができるカウンセリングルームでもあるのです。
既に今月もワクワクするイベントが目白押し。
10月12日/私の保障は大丈夫?プロのFP(ファイナンシャルプランナー)に学ぶ『保険の自己診断』
10月21日/ここが解ればライフプランが見えてくる!『年金定期便の見方』
10月22日/健康×美容×風水【幸せとキレイを手に入れるための中医学的正しい秋冬の過ごし方】
10月25日/LAC-GO!『桂 春蝶 落語を聞く夕べ』
詳しくは→
https://l-club.jp/e-lifeplanning/lacza.html
「未来」の夢を叶えるためや不安を解消するためにお金や保険の勉強をしていただくことはもちろんのことですが。
綺麗になったり健康になったり楽しく笑って過ごしたりしながら「今」を活き活きと幸せに過ごしていただくことで保険要らずになっていただくこともL-clubの大きな目的なのです。
このスペースを借りて何かおもろいイベントをやりたい!と希望するカタはこの京都の一等地を時間貸しもいたします。
「L-cafe」&「LAC-座」。
先日オープンした「AKBカフェ&ショップ」と同じくらい目が離せませんな〜
歌って踊れる社長を目指す勘違い社長にクリックの花束を↓
posted by 堀井計 at 23:16| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月02日のつぶやき
holoskun / 堀井計
10数年来の友人桂春蝶くんの落語会。今日は狂言の茂山逸平さんとのコラボです。
at
10/02 14:09
holoskun / 堀井計
『2011年10月01日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/C9L3e56j
at
10/02 03:30
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月02日
2011年10月01日のつぶやき
holoskun / 堀井計
週末は来週の講演会の資料作成、プレゼン資料作成、今月二回ある結婚披露宴スピーチ原稿作成とパソコンの前から離れられそうにないな( ̄▽ ̄)でもまずはお彼岸に行けなかった墓参りに行こう。
at
10/01 13:38
holoskun / 堀井計
『「幸せとキレイ」手に入れたくないですか?』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/iVPsT398
at
10/01 12:52
holoskun / 堀井計
『★さて、おいくつくらいにみえますか?堀井計氏@赤坂』
http://t.co/Qb22XUu8
at
10/01 10:48
holoskun / 堀井計
『2011年09月30日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/tHT62rFj
at
10/01 03:31
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月01日
「幸せとキレイ」手に入れたくないですか?
10月1日
すっかり秋になりましたね。
テレビ出演から始まった今週ですがその後東京に移動しこれまたテレビ出演のため香港から
出稼ぎ
来日されていたアジアンコスメ界のカリスマ中国医学博士の楊さちこさんとイベントの打合せをしました。
楊さんとはもう12〜13年以上前からのお付き合い。
出会った当時ワタスは某生命保険会社の支社長でそれなりにブイブイ言わしていた(つもり)ですが、見るなり「あなたはこんなポジションで仕事してられるヒトじゃないね」「京都にずっと留まってもいないね。京都は片足のつま先くらいで東京とか全国行ったり来たりするね」なんて言われたことを今でもはっきり覚えています。
で、それから数年後に独立し今ではその予言通りのビズスタイルになっているから驚きです
その後ことあるごとにことあるタイミングで再会し、今回もまた絶妙のタイミングでfacebookで繋がり再会させていただきました。
なぜ絶妙かと言うと、いよいよ今月からL-clubのコンセプトイベントスペースであるLAC-座がOPENし、そのイベントの講師を模索していたところだったからです。
元々L-clubとはご契約いただいたお客様に保険金をお支払することだけでなく、人生にまつわる様々なサポートをさせていただくために創った会員組織。
特に人生の最期の最期まで元気で健やかに活き活きと幸せに過ごしていただくためのサポートをすることが目的で。
LAC-座ではそんなセミナーもどんどん開催しようと検討していた矢先だったのです。
http://ameblo.jp/sachikoyu/entry-11034004430.html
南京中医薬大学教授
南京中医薬大学・高木祐子東方美学研究院院長
世界中国医薬学会総合会亜健康専業委員会常務理事
香港中国医薬学会理監事会海外部副主任
香港中国医薬学会理監事会漢方美容部主任
香港中薬聯商会 草本安全標準委員会 顧問
両岸四地中医薬科技合作中心(マカオ) 理事
数々のアカデミックな要職に就きながら香港、中国、日本を初め世界各国を飛び回り、多数の著作、講演をこなしながら、身体に優しい商品を次々とプロデュースされているアジア中高齢女性のカリスマ楊さちこさん。
今回のテーマは。
健康×美容×風水【幸せとキレイを手に入れるための中医学的正しい秋冬の過ごし方】
オープニングキャンペーンとして参加費は会員価格で500円。
当日はその場でしか購入できない楊さんプロデュースのオリジナル商品も出店しますよ〜。
私が歳より一回り?若く見えるのは毎日この磁化杯で水を飲んでいるからという有力説有り
申込はこちらから⇒
http://l-club.jp/e-lifeplanning/lacza.html
死ぬまでに一回は綺麗に女装して街を歩きたい変態社長に軽蔑のクリックを↓
posted by 堀井計 at 12:52| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年09月30日のつぶやき
holoskun / 堀井計
今日も汚辱にまみれた加圧トレーニングが終わらずプライドをズタズタに引き裂かれた。せめて成長ホルモンの影響で身長が1cmでも伸びてくれたら救われるんだが( ̄◇ ̄;)
at
09/30 20:45
holoskun / 堀井計
最近徐々にLカフェに飛び込まれてくるお客様が増えてきた。今日も開業されるドクターが相談に\(^o^)/
at
09/30 20:41
holoskun / 堀井計
『2011年09月29日のつぶやき』伝統と革新の街・京都ではたらく社長のb…|
http://t.co/mAByeGha
at
09/30 03:10
posted by 堀井計 at 00:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
プロフィール
名前:堀井 計
性別:男
ウェブサイトURL:
http://www.holos.jp/
May I H
o
l
o
s You?
新着記事
(02/20)
TOTのバイブル。軽やかに業績アップしたい奴はまずこの本を読め。
(02/14)
支配するのかされるのか。今話題沸騰のClubhouse体験記。
(02/06)
「ゲームチェンジャー」の時代。ジャスミン堀井の自然(じねん)生活のススメvol.6
(01/26)
風に乗り遅れるな。今更ながらオンラインライフ&ワークの時代。
(01/16)
祈りの法則。ジャスミン堀井の自然生活のすすめ。その5
カテゴリ
日記
(2367)
スマートライフ
(5)
読書感人生観
(18)
堀井計の午睡イントロ
(59)
ホロス亭エロス
(9)
身心魂の健康
(3)
保険ビジネス
(30)
人気記事
Seesaa
ブログ