初香港のHOLOSクン。
今回は観光ガイドとは無縁で現地在住者の方々にすべてセッティングいただきました。
まずお昼の飲茶は「名都酒楼」
1,000人は座れそうな大酒楼がお昼には満席になります

GS社鈴木さんの一押しはデザート。
在住暦6年のデザート巡りで最も美味しいという評価はコレ

楊枝甘露(よんじーがむろ)
楊枝甘露というのは、マンゴーピューレ(マンゴーネクター)とココナッツミルクを混ぜたスープの中にザボン(ポメロ)とフレッシュマンゴー、タピオカが入っている冷たい香港スイーツ。
数あるお店の中でココの楊枝甘露がサイコーだそうです。
もちろん「很好吃(ヘンハオチー)


その日の夕食は五つ星ホテル、グランドハイアットにある港灣壹號(ワンハーバーロード)。
香港島と九龍島の両方を見渡せるベストロケーション。
夕日も夜景も素晴らしくHOLOSクンも思わず「很好看(ヘンハオカン

何より料理とデザート。
香港在住10年、スィーツアナリストの異名を持つ中村代表曰く「香港中で3本の指に入るマンゴープリン」
翌日は早朝に起きて。
尖沙咀プロムナードを散歩し。
ブルースリーとHOLOSクン
その後臨床心身行為学家の李さんに四柱推命をベースとしたライフカウンセリングを。
(相当当たってますが説明すると長すぎて妖し過ぎるので割愛・・

結論的には今後よりキャパが広がりバランスが良くなっていくらしい

そして〆は香港在住20数年、中医学教授の「楊さちこ」さん一家と合流。
愛息のケンユウ君は中一で関東語、北京語、英語、日本語を日常会話で話すらしい

(この歳で一人四ヶ国麻雀ができるとは・・・)
せっかくなので観光化されていない香港をということで九龍城へ。
かつては無法地帯だった九龍(カオルーン)ですが。
今では香港人が美味しい食を求めてわざわざやってくるグルメスポットになっているとのこと

最高級中国茶専門店に地元民しか行かない市場。
昼食は地元民御用達の香港風しゃぶしゃぶ

まさにこれぞ香港。味も雰囲気も最高でした。
最後はわざわざ空港までクルマで送っていただきました。
以上ボルト並みの最速香港でしたが。
HOLOSクンも香港金融界では親善大使としてかなりの宣伝効果をもたらしてくれ・・
很好工作(ヘンハオコンヅオ)でした

えっ?HOLOSクン次はニューヨークに行きたいって?
ま、その時は不詳ワタクシがお供させていただきます・・・
最後にGS社の皆さま、楊さん本当にお世話になりました。多謝です

ほな今回はこのへんで再見(サイナラ)


【関連する記事】
- 哀悼平成の三四郎。柔よく剛を制す。笑よく癌も許す。
- 今度はホワイトデーショック。こうなったら自ら光を放つ存在を目指そう。
- あれから10年。「はじめよう」から「実現する」へ。
- うっせいうっせいうっせいわ!ジャスミン堀井の自然生活のススメ。その8
- あれから1年。ジャスミン堀井の自然生活のススメvol.7
- TOTのバイブル。軽やかに業績アップしたい奴はまずこの本を読め。
- 支配するのかされるのか。今話題沸騰のClubhouse体験記。
- 「ゲームチェンジャー」の時代。ジャスミン堀井の自然(じねん)生活のススメvol...
- 風に乗り遅れるな。今更ながらオンラインライフ&ワークの時代。
- 祈りの法則。ジャスミン堀井の自然生活のすすめ。その5