年末も押し迫った中皆さまにおかれましてはいかがお過ごしですか?
ワタスは毎年恒例の一族郎党が帰省してきたことでのんびりでもなくかといってあわただしくでもなく孫守隊隊長を任命されながらもその隙をついて買い貯めた読書をしつつこのブログを書いております。
この「伝統と革新の街・京都ではたらく社長のブログ」も2006年5月に始めてから8年目に突入しており。1日のアクセス数は平均1700くらいですから今年1年で62万アクセスくらいは読者のカタガタに見ていただいたことになります。実は今年設定した100の目標の中に「ブログイイネ100を超える」と書きました(ブログに貼り付けたfacebookのイイネボタンのことです)
この目標、前半は中々越えなかったのですが試行錯誤の上後半からはかなりの確率で超えるようになりました。具体的にはタイトルやfacebookからリンクを貼るまでのショートメッセージです。何が功を奏したのかははっきりとは判明してはいませんが、目標をクリアするためには本質的なコンテンツのクオリティもさることながら色々知恵を使い仮説実行検証のサイクルを回すことの大切さを実感しています。
ではその中で年間イイネTOP5を発表いたします(え?別に興味ない?)TOP2は想定外な200超えという嬉しい結果になりました。年末年始時間を持て余しているヒトは是非暇つぶしにご覧いただきましたらこの上なき倖せでございます。
第1位 イイネ数205 「ドクターX。身体にいらない臓器なんかないなら組織にいらないヒトもいないのか」(人気ドラマをタイトルに持ってくるというセコ技が功を奏したと思われます・・)

http://kei-horii.seesaa.net/article/381316271.html
第2位 イイネ数203 「半沢直樹はなぜ左遷させられ大学の先輩はなぜ大企業でトップに登りつめたのか?」(これもコバンザメ型イイネ稼ぎ。中味は大先輩アサヒビールの泉谷社長講演からの学びです)

http://kei-horii.seesaa.net/article/375563583.html
3位 イイネ数188 「教育とは何だ。子供の教育と社員の教育に違いはあるのか。」
(ボンクラツインズが親を出し抜きWBSに出演するという屈辱のブログ)

http://kei-horii.seesaa.net/article/382673202.html
第4位 イイネ数182 私は、そして君は輝いているか?社員をShineにするのが経営者の志事(堀井計の午睡更新)(半期に一度の恒例社員総会の模様。経営者の妙味を綴りました)

http://kei-horii.seesaa.net/article/371684143.html
第5位 イイネ数172 アルバイトから部長へ。昇進は叩いて上げるかどついて上げるかそれとも褒めて上げるのか。(十円禿げを作りながらもアルバイトから部長に昇進した女性社員の出世物語です)

http://kei-horii.seesaa.net/article/372700004.html
このブログ、その他合計2181コンテンツありますので年末年始ヒマでヒマで狂い死にしそうなヒトは1番から2181番までランキングしていただければワタスから超豪華記念品を贈呈いたしますので是非お申し出くだせーませ。
【関連する記事】
- 哀悼平成の三四郎。柔よく剛を制す。笑よく癌も許す。
- 今度はホワイトデーショック。こうなったら自ら光を放つ存在を目指そう。
- あれから10年。「はじめよう」から「実現する」へ。
- うっせいうっせいうっせいわ!ジャスミン堀井の自然生活のススメ。その8
- あれから1年。ジャスミン堀井の自然生活のススメvol.7
- TOTのバイブル。軽やかに業績アップしたい奴はまずこの本を読め。
- 支配するのかされるのか。今話題沸騰のClubhouse体験記。
- 「ゲームチェンジャー」の時代。ジャスミン堀井の自然(じねん)生活のススメvol...
- 風に乗り遅れるな。今更ながらオンラインライフ&ワークの時代。
- 祈りの法則。ジャスミン堀井の自然生活のすすめ。その5