本日の商談と研修の中から逆に教わったこと。
午前中の商談。
某元生命保険会社の副社長曰く。
「潰れる会社の三大要因とは」
1、財務部門の失敗
(なるほど・・・)
2、役員の無駄使い
(なるほどなるほど・・・)
3、役員の不仲
(なるほどなるほどなるほど・・・)
思わず食事しながら紙ナプキンにメモっていました。
肝に銘じます

午後から。
キャリア33年、某証券会社の常務曰く。
「株式公開できる企業の条件とは」
1、成長性
(当然でしょ・・)
2、収益性
(必須ですよね・・)
3、社会的使命
(私利私欲に偏ってはいけません・・)
4、経営者の資質
(特にこれが大事なんです・・)
合わせて良いパートナー(社内外)を持っているか。
その企業のNO2を見ればNO1が判ります。
公開できる企業の経営者には不思議と名前に「K」「T」が多い。
(ついててよかった〜)
更に初対面のときに発しているオーラ、顔つきが違います

長きにわたり株式公開に携われ、数多くの経営者を見てこられたキャリアだけに説得力がありました。
最後に、
「私の経験則に基づく第一印象、名前から御社は必ず公開できます」
と言って頂きました。
(もちろん油断は禁物ですが

理屈や理論ではなく、実践されてきた先達にリアルに学ぶことは大変参考になりますねぇ。
仕事をさせていただきながら、先達の教えを拝聴できた有意義な一日でした

【関連する記事】
- 哀悼平成の三四郎。柔よく剛を制す。笑よく癌も許す。
- 今度はホワイトデーショック。こうなったら自ら光を放つ存在を目指そう。
- あれから10年。「はじめよう」から「実現する」へ。
- うっせいうっせいうっせいわ!ジャスミン堀井の自然生活のススメ。その8
- あれから1年。ジャスミン堀井の自然生活のススメvol.7
- TOTのバイブル。軽やかに業績アップしたい奴はまずこの本を読め。
- 支配するのかされるのか。今話題沸騰のClubhouse体験記。
- 「ゲームチェンジャー」の時代。ジャスミン堀井の自然(じねん)生活のススメvol...
- 風に乗り遅れるな。今更ながらオンラインライフ&ワークの時代。
- 祈りの法則。ジャスミン堀井の自然生活のすすめ。その5
大先輩からの経験から来る深い言葉ですね〜
ぼくも、
しっかりと肝に銘じておきます。。